今後はこういう工場増えていくのかな?
エネルギーは風
ソース:BMW「i3」の生産には風力発電でしか使わない! BMWの超エコ工場が始動 - Autoblog 日本版
BMWは電気自動車などを扱うBMW i ブランドを生産する工場に806億円をかけて、そこで使われるエネルギーを風力発電でまかなうみたい
【BMW i 関連記事はこちら】
BMW i8 のスペックと外観が公開 このスタイリングで3気筒!?
この設備を作ったのはCO2排出量の問題もあるのかなと思うけど、電気自動車に負けず劣らず先進的だよね
エコな車はクリーンな工場でできています、なんていうのもブランドイメージを高めるきっかけになりそう
ただ、工場のある地域の気候によるけど、日本ではいまいち注目されない風力発電で安定した生産はできるのかな
安定稼働するのであれば、工場のシステム自体も注目されそうだよね
広がりに期待
BMWがやれるなら他のメーカーも・・・なんて話もでてきそうだけど、BMWも今回 i シリーズだけの生産の話だし、すべてをエコエネルギーで済ませるには時間がかかるかな
でも、エコ減税による乗り換えが勧められた時に、生産にかかるエネルギーと、既存の車の走行にかかるエネルギーが比べられるようなこともあったから、こういった技術が進んでいくことは必要だよね
クリーンエネルギーの設備は初期投資がどうしてもかかるけど、設備の維持にかかるコストと、ランニングコストの関係も公表してくれれば、他メーカーへも広がっていくきっかけになりそうだよね
これで生産と走行は次のステップができたと考えて、あとはリサイクルかな
対策は今までも進められているけど、乗ったあとのことになるとどうしても注目されにくいから、そっちも注意してみていきたいな