1月のデトロイトモーターショーで一般公開される、メルセデスベンツ新型Cクラスの概要が発表!
いい意味で、これはCクラスじゃない
新型Cクラスはデザインもスペックも大きいのに、軽量
新型メルセデスベンツ Cクラス スペック
ボディサイズ(現行型比較)
- 全長×全幅:4,686mm(+95mm) × 1,810mm(+40mm)
- ホイールベース:2,840mm(+80mm)
エンジンスペック
- 直列4気筒 1.6Lターボ:最高出力156ps、最大トルク250Nm
- 直列4気筒 2Lターボ:最高出力184ps、最大トルク300Nm
- 直列4気筒 2.2Lディーゼルターボ:最高出力170ps、最大トルク400Nm
ミッション
- 6速マニュアル
- 7速オートマ
補助システム
- アテンション・アシスト
- ストップ&ゴー機能
- ステアリング・アシスト付きディストロニック・プラス
- BAS PLUSブレーキ・アシスト・システム
- アクティブ・レーンキーピング・アシスト
- アクティブ・パーキング・アシスト
- 360度カメラ
- トラフィックサイン・アシスト
- アダプティブ・ハイビーム・アシスト・プラス
その他
- 後輪駆動、電子制御フルタイム4WD設定
-
フロントサスペンションをストラット(現行型) から4リンク方式(新型)に変更
- アルミニウム使用率を10%以下から50%まで上げ、現行型より最大100kg軽量化
【関連記事はこちら】
日本発売記事:メルセデス新型Cクラス日本価格発表!売りはシャシー
日本インポートカーオブザイヤー:2014-2015日本カーオブザイヤーはデミオ!各映像も
先に上げた画像だけだと、Cクラスじゃないような気がしないかな?
サイドから見ると、上位の車とはサイズが違うのがわかると思うけど、それでも寸法が拡大されているから怪しい(笑)
インテリアもさすがの仕上げ
最近こういう上級車を超えてしまいそうなチューニングがされた車が多いけど、ユーザーがアグレッシブさを求めている、というようなデータがあったりするのかな
しかもこの新型Cクラスは、ミハエル・シューマッハが開発に携わったという付加価値もあるから、更にその質感が上がって見える
【関連記事はこちら】
メーカーの次の一手が心配になるけど、車が格段に良くなったというのは素直に嬉しいよね
F1仕込みのブレーキがついて、サイズは大きくなり、車体は軽量なメルセデス
あれ?言うことないんじゃない?(笑)