ホンダが全面改良を受けた現行のシビックをベースにした、シビックハイブリッドの設定を予定しているとの情報が入ってきました。
最新の設計で登場する新型シビックハイブリッドについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】ホンダ新型シビックIX開発進行!ハイブリッドセダンに
- ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の【特徴まとめ】
- ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)のパワートレインとスペックは?
- ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の燃費
- ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の安全装備は?
- ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の価格は?
- ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の発売日は?
【最新情報】ホンダ新型シビックIX開発進行!ハイブリッドセダンに
ホンダが新型シビックIXとするモデルの開発を進行しています。
シビックIXは、全面改良を受けセダンとハッチバック、ハイパフォーマンスモデルのシビックタイプRが設定されているシビックシリーズに追加されるハイブリッドカーです。
▼ホンダ・シビックシリーズ
ホンダ新型 シビック セダン / ハッチバック / タイプR 2017年9月29日 日本発売 価格265万円~
現状日本ではガソリンエンジンのみが用意されているシビックの好燃費モデルとして、追加されることになります。
ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の【特徴まとめ】
▼ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の特徴まとめ
- シビックセダンをベースにハイブリッドパワートレインを搭載
- ハイブリッドシステムに「SPORT HYBRID i-DCD」を搭載し、軽快な走りに
- 高環境性能をアピールする専用の外装(エクステリア)デザインを採用
新型シビックハイブリッドとなる「シビックIX」は、現行モデルのセダンボディをベースに製作されます。
これにより、タイプRが用意されるハッチバックボディとのイメージを差別化し、シビックシリーズの個性を強くします。
ハイブリッドシステムは小型、軽量なSPORT HYBRID i-DCDとすることで、スタイルも魅力の現行のシビックセダンらしい走りを実現することになります。
ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)のパワートレインとスペックは?
▼ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)のパワートレインとスペック
- 全長×全幅×全高:4650×1800×1415mm
- ホイールベース:2700mm
- パワートレイン
直列4気筒1.5L「i-VTEC」+電気モーター「SPORT HYBRID i-DCD」 - 最高出力:110ps/6000rpm
- 最大トルク:13.7kgn/5000rpm
- モーター最高出力:29.5ps/1313-2000rpm
- モーター最大トルク:16.3kgm/0-1313rpm
- トランスミッション:7速デュアルクラッチ式
- 駆動方式:FF
ホンダ新型シビックIXのパワートレインには、フィットやヴェゼルに搭載されている1.5Lハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-DCD」が搭載されます。
ホンダには、ステップワゴンスパーダハイブリッドなどに搭載される2Lエンジンのハイブリッドシステム「i-MMDハイブリッド」もありますが、シビックIXのベースになるセダンは1300kgと軽量なことから、一回り小型なシステムで燃費を伸ばすことができる1.5Lハイブリッドを選択。
ミドルクラスながらヴェゼル同等の車重となることで、モーターのトルクを使った軽快な走りに仕上げられます。
▼ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ新型ステップワゴン徹底解説!スパーダハイブリッド追加で価格や燃費は
ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の燃費
ホンダ新型シビックIXの燃費は、空気抵抗の少ないボディにより、ヴェゼル同等の27.0km/Lになると考えられています。
この数値は現行モデルのシビックシリーズで最高燃費になっているセダンの19.4km/Lを大幅に改善することになります。
ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の安全装備は?
ホンダ新型シビックIXの安全装備には、ベースモデルにも標準装備されている先進運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」が採用されます。
渋滞追従機能にも対応したアダプティブクルーズコントロールなどにより、ドライバーの負荷も軽減することができます。
▼ホンダセンシング機能
- 衝突軽減ブレーキ(CMBS)
- 渋滞追従機能付ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
- 路外逸脱抑制機能
- LKAS(車線維持支援システム)
- オートハイビーム
- 標識認識機能
ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の価格は?
ホンダ新型シビックハイブリッドとなるIXの価格は、他モデルでの例から25万円ほど高価に設定され、約300万円からになると考えられています。
▼ホンダ・シビックの価格
- シビックIX(ハイブリッド、7DCT):300万円(予想)
- シビック ハッチバック(CVT/6MT):280万440円
- シビック セダン(CVT):265万320円
- シビック タイプR(6MT):450万360円
ホンダ新型シビックIX(ハイブリッド)の発売日は?
ホンダ新型シビックIXの発売日は、2018年12月が計画されています。
発売後は、グレイスとアコードで150万円の価格差があったホンダのハイブリッドセダンのラインナップが充実することになります。
新型シビックIXについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!