三菱が、上級SUV「パジェロスポーツ」のマイナーチェンジを発表しました。
改良により魅力をアップした三菱新型パジェロスポーツについて、変更点やスペック、発売日などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】三菱新型パジェロスポーツにマイナーチェンジ発表!
- 三菱新型パジェロスポーツの【主な変更点まとめ】
- 三菱新型パジェロスポーツの外装(エクステリア)デザイン
- 三菱新型パジェロスポーツのボディサイズは?
- 三菱新型パジェロスポーツの内装(インテリア)デザイン
- 三菱新型パジェロスポーツのパワートレインとスペックは?
- 三菱新型パジェロスポーツの悪路走破性能は?
- 三菱新型パジェロスポーツの燃費は?
- 三菱新型パジェロスポーツの安全装備は?
- 三菱新型パジェロスポーツの価格は?
- 三菱新型パジェロスポーツの日本発売日は?
- 三菱パジェロスポーツを「おさらい」
【最新情報】三菱新型パジェロスポーツにマイナーチェンジ発表!
▼三菱新型パジェロスポーツの画像
三菱が、SUV「パジェロスポーツ」のマイナーチェンジを発表しました。
三菱パジェロスポーツは、以前日本で「チャレンジャー」の名称で販売されたモデルとなっており、ブランドのフラッグシップSUV「パジェロ」からくる高い走行性能と3列シート7人乗りの使い勝手が魅力の上級SUVとなっています。
マイナーチェンジした新型パジェロスポーツは、デザインや装備を充実し魅力がアップされています。
▼三菱パジェロ
【三菱新型パジェロ最新情報】フルモデルチェンジ!PHEV/ディーゼル、サイズ、燃費、価格は?
▼三菱パジェロミニ
【三菱新型パジェロミニ最新情報】2020年フルモデルチェンジ!4ドアやパジェロミニカスタム、燃費、価格、発売日は?
三菱新型パジェロスポーツの【主な変更点まとめ】
▼三菱新型パジェロスポーツPHEVの変更点
- 新世代のエクステリア、インテリアデザインを採用
- 2.4Lディーゼルエンジンと8速ATを搭載
- 3列シート7人乗り仕様をラインナップ
- 安全システムに「レーンチェンジアシスト(LCA)」「後退時車両検知警報システム(RCTA)」機能を追加搭載
三菱新型パジェロスポーツの外装(エクステリア)デザイン
▼三菱新型パジェロスポーツの画像
三菱新型パジェロスポーツの外装は、「Elevate your Journey」をコンセプトに、新しいデザインによりタフな仕上げとされました。
フロントには、よりスポーティになった三菱のブランドデザイン「ダイナミックシールド」を採用。
良好な視界を維持しながらボンネットを高くしたフロントフェイスや、立体的で力強いメッキパーツなどが装備されました。
リアにも新デザインのランプやバンパーが採用され、上級SUVとしての質感が表現されています。
三菱新型パジェロスポーツを前モデルと比較!
▼三菱パジェロスポーツ(前モデル)
三菱新型パジェロスポーツを前モデルと比較すると、よりSUVとしての魅力がアップされました。
前モデルでは上級モデルとしての落ち着きが重視されていましたが、新型パジェロスポーツでは走行性能の高さが表現されています。
三菱新型パジェロスポーツのボディサイズは?
▼三菱パジェロスポーツのボディサイズと比較
- 全長×全幅×全高:4785×1815×1800mm
- ホイールベース:2800mm
- 最低地上高:218mm
- ※参考
・三菱パジェロ
全長×全幅×全高:4900×1875×1870mm
ホイールベース:2780mm
・三菱アウトランダー
全長×全幅×全高:4695×1810×1710mm
ホイールベース:2670mm
三菱新型パジェロスポーツのボディサイズは、パジェロとアウトランダーの中間に設計されています。
三菱のSUV販売の主力になっているアウトランダーからは全長と全高ともに+90mmとされ、ホイールベースは上位モデルのパジェロより長くとることで、3列シート7人乗りの広い室内空間が確保されています。
三菱新型パジェロスポーツの内装(インテリア)デザイン
三菱新型パジェロスポーツの内装は、新しい装備により高い使い勝手と質感が追求されました。
メーターには視認性に優れる8インチカラー液晶が使用され、インフォテインメントシステムには8インチのスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)を装備。
インテリアはフロアコンソールとドアグリップの形状を変更し、ステッチ付きソフトパッドを追加することで快適性を向上。
コンソール下部にはキーなどを収納でき、左右どちらからでも出し入れできるアンダートレイを新採用。
フロアコンソール後端にはAC電源(150W)を新たに装備することで、これまで採用されていたUSB端子と合わせて後席の使い勝手をアップ。
室内空間は効率を高めたボディ設計により、3列シート7人乗りでも余裕のある空間が確保され、快適にドライブを楽しむことができるようになっています。
ラゲッジドアには新しい機能として、Bluetoothで車両と連携したスマートフォンでテールゲート開閉や、ドアロック忘れなどを通知してスマホから施錠できる降車リマインダー機能が利用できる三菱リモートコントロールを搭載する「ハンズフリー機能付エレクトリックテールゲート(セーフティ機構付)」が採用されました。
▼三菱新型パジェロスポーツの室内サイズと比較
- 乗車定員
パジェロスポーツ:7人乗り
パジェロ:7人乗り
アウトランダー:PHEV 5人乗り、ガソリン車 7人乗り
三菱新型パジェロスポーツのパワートレインとスペックは?
▼三菱新型パジェロスポーツのパワートレインとスペック
- 【ディーゼル】
直列4気筒2.4Lディーゼルターボ
出力:133ps/43.9kgm - トランスミッション:8速AT
- 駆動方式:FR or 4WD
三菱新型パジェロスポーツのパワートレインには、2.4Lクリーンディーゼルエンジンが搭載されています。
2.4Lディーゼルエンジンは、43.9kgmのトルクの大きさが特徴となっており、上級SUVの新型パジェロスポーツを力強く加速。
トランスミッションには多段化した8速ATを採用することで、より高い走行性能を発揮することができるようになっています。
三菱新型パジェロスポーツの悪路走破性能は?
▼三菱新型パジェロスポーツの悪路走破性能
- アプローチアングル:30度
- ランプブレークオーバーアングル:23.1度
- デパーチャーアングル:24.6度
新型パジェロスポーツは、ボディ前後端をタイヤに近づけた設計や218mmと高い最低地上高などにより、上級SUVトップクラスの対障害角度が確保されています。
4WDシステムには、上位のパジェロにも採用された「スーパーセレクト4WD-II」が搭載され、後輪駆動とフルタイム4WD、センターデフロック、ローギヤデフロック4WDの選択に対応。
路面状況に応じて走破性と安定性を高める「オフロードモード制御」と「ヒルディセントコントロール」も採用されています。
三菱新型パジェロスポーツの燃費は?
▼三菱新型パジェロスポーツの燃費
- 【パジェロスポーツ】
2.4Lディーゼル:13.8km/L(欧州値)
三菱新型パジェロスポーツの燃費は、上級SUVながら良好な数値に仕上げられました。
パワートレインに2.4Lディーゼルと8速ATの組み合わせを採用することにより、7人乗りに対応する大きなボディながら欧州値13.8km/Lとなっています。
三菱新型パジェロスポーツの安全装備は?
三菱新型パジェロスポーツの安全装備には、三菱の先進システム「e-Assist」が採用されています。
システムには、衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」や誤発進抑制機能、アダプティブクルーズコントロールなどが装備され、上級SUVとして高い安全性を確保。
改良では新たに「レーンチェンジアシスト(LCA)」「後退時車両検知警報システム(RCTA)」を採用することで、安心して運転できるようになっています。
三菱新型パジェロスポーツの価格は?
▼三菱新型パジェロスポーツの価格
- 2.4Lディーゼル:300万円~
三菱新型パジェロスポーツの価格は、ベースモデルが300万円ほどに設定されるとみられています。
この価格はアウトランダーとパジェロの中間となり、ブランドの上級SUVとなっています。
▼参考:三菱SUVの価格
- パジェロ:3,391,200円
- アウトランダーPHEV:3,939,840円
- アウトランダー:2,668,680円
三菱新型パジェロスポーツの日本発売日は?
マイナーチェンジした三菱新型パジェロスポーツは、2019年7月25日に発表されました。
発売はアジア地域で2019年後半となり、日本導入も検討。日本発売は2020年になるとみられています。
三菱は3列シート7人乗りの上級SUVとしてパジェロスポーツをラインナップすることで、SUVのブランドをアップしていきたい考えです。
三菱パジェロスポーツを「おさらい」
▼三菱・パジェロスポーツ(初代/日本名:チャレンジャー)
三菱・パジェロスポーツ(PAJERO SPORT)は、初代が1996年に登場した上級SUVです。
モデル名はアジアで「パジェロスポーツ」、欧州では「ショーグンスポーツ」(ショーグンはパジェロの現地名称)、北南米では「モンテロスポーツ」とされ、世界約90カ国で販売される人気グローバルモデルになっています。
日本では初代が「チャレンジャー」として、1996年から2001年まで販売されていました。
初代は、2代目パジェロのラダーフレームを採用したSUVとして企画され、エントリーグレードは5ナンバーサイズ、その他モデルはワイドタイヤを履き3ナンバー、キャンピング仕様の8ナンバーもラインナップ。
エンジンは3Lガソリンと2.5Lディーゼルターボとされましたが、足回りや4WDシステムにはパジェロからくる高性能システムが搭載されました。
▼三菱・パジェロスポーツ(2代目)
2代目は2007年に登場。従来より軽量な鋼を使用することで軽量化した新開発のラダーフレームを採用。
四輪駆動システムには、4代目パジェロと同じく「アクティブスタビリティ&トラクションコントロール」を搭載することで、悪路走破性能がアップされました。
▼三菱・パジェロスポーツ(3代目)
現行モデルとなる3代目は2015年に登場し、ブランドデザインの「ダイナミックシールド」を採用。
パワートレインには三菱車初となる8速ATを搭載することで、前世代に対して燃費が17%改善されました。
加えて、三菱車初となるオフロードモード制御やヒルディセントコントロールを採用することで、オフロードでの走行性能が高められています。
新型三菱パジェロスポーツについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!