アメリカの電気自動車メーカー「テスラ」が、フラッグシップサルーン「モデルS」の改良発売を発表しました。
さらなる性能を追求したテスラ新型モデルSについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】ハイパワー&新装備!テスラ「新型モデルS」発売!
- テスラ新型モデルSの【変更点まとめ】
- 1296万円から!テスラ新型モデルSの価格は?
- 先進的!テスラ新型モデルSの外装(エクステリア)デザイン
- 最新装備!テスラ新型モデルSの内装(インテリア)デザイン
- 高出力!テスラ新型モデルSのスペック、航続距離は?
- 最新システム!テスラ新型モデルSの安全装備は?
- テスラ新型モデルSの発売日は?
【最新情報】ハイパワー&新装備!テスラ「新型モデルS」発売!
▼テスラ新型モデルSの画像
米国の電気自動車メーカー「テスラ」が、「モデルS」の改良発売を発表しました。
テスラ・モデルSは、電気自動車メーカーとして世界的に有名になったテスラのフラッグシップサルーンとして設定され、高い走行性能や質感が人気になっています。
改良された新型モデルSでは、パワートレインに3基のモーターを搭載するトライモーターAWD仕様「Plaid(プラッド)」をラインナップし、1020hpもの出力を発揮。
また、新世代のインテリアデザインにより、上部のアーチを除去したステアリングや17インチシネマティックディスプレイなどを装備したほか、2列目シートのスペースも大幅に拡大されています。
テスラ新型モデルSは2021年1月28日から受注を開始。価格は1296万9000円~1596万9000円となっています。
▼テスラ・サイバートラック
【テスラ新型サイバートラック】「最強EVピックアップトラック!」最新情報、スペック、航続距離、価格は?
▼テスラ・モデルX
【テスラ新型モデルX】「新世代内装&高出力!」改良日本発売!最新情報、航続距離、価格は?
▼テスラ・モデル3
【テスラ新型モデル3】「大幅進化&新デザイン!」マイナーチェンジ日本発売!最新情報、航続距離、価格は?
▼テスラ・モデルY
【テスラ新型モデルY】改良日本発売!最新情報、航続距離、価格は?
テスラ新型モデルSの【変更点まとめ】
▼テスラ新型モデルSの特徴と主な変更点
- 1000馬力以上を発揮するトライモーター仕様を設定
- 高解像度の17インチシネマティックディスプレイを搭載
- 2列目シートの足下スペースを拡大
- アクティブノイズキャンセリングを備えた22スピーカー、960Wオーディオシステムを採用
1296万円から!テスラ新型モデルSの価格は?
▼テスラ新型モデルSの価格
- モデル S:1296万9000円
- モデル S プラッド:1596万9000円
テスラ新型モデルSの価格は、デュアルモーター仕様で1296万9000円からとなっています。
トライモーター仕様の「Plaid」は300万円価格をアップし、電気自動車ならではの高い走行性能を楽しみたいユーザーに対応しています。
先進的!テスラ新型モデルSの外装(エクステリア)デザイン
▼テスラ新型モデルSの画像
テスラ新型モデルSの外装は、最新のブランドデザインにより、高い動力性能が感じられる仕上げになっています。
フロントは、最新のLEDヘッドライトとテスラ独特の滑らかな曲線を描くパネルで構成され、グリルは電動パワートレインを採用することで大掛かりな冷却が不要になるため廃止。
ボディスタイルは、人気の高いクーペスタイルとすることで空力性能をアップ。
効率的配置が可能になる駆動システムにより、広い室内空間が作られています。
最新装備!テスラ新型モデルSの内装(インテリア)デザイン
テスラ新型モデルSの内装は、新しいインテリアデザインを採用することで、質感と使い勝手が高められています。
センターコンソールに配置される17インチシネマティックディスプレイは2200×1300の解像度、超高輝度が実現され、左右に傾けられるようにすることで画面の見やすさを向上。
装備には、ゾーン温度制御、ベンチレーテッドフロントシート、HEPAフィルターを標準採用し、ディスプレイで操作できるように。
ディスプレイの下には、ワイヤレス充電とUSB-C急速充電が配置されています。
新型モデルSでは2列目シートも改良され、大人3人が快適に座ることができるように足下スペースを拡大。
リアシート用のディスプレイも装備し、最大10テラフロップスの処理能力により、最新ゲームをワイヤレスコントローラーで楽しむこともできるようになっています。
サウンドシステムには、アクティブノイズキャンセリングを備えた22スピーカー、960Wのオーディオシステムを採用。
ラゲッジスペースはリアシートを倒すことで、ホイールを外さずに自転車を積み込むこともできるようになっています。
高出力!テスラ新型モデルSのスペック、航続距離は?
▼テスラ新型モデルSのパワートレインとスペック
- 【モデルS】
モーター2基「デュアルモーターAWD」
最高出力:670hp
0-100km/h加速:3.2秒
航続距離:634km - 【モデルS Plaid】
モーター3基「トライモーターAWD」
最高出力:1020hp
0-100km/h加速:2.1秒
航続距離:600km
テスラ新型モデルSには、高出力の電気モーターを使用した最新パワートレインが採用されてます。
駆動方式は全車4輪駆動とされ、エントリーモデルでは2基のモーターにより670hpを発揮。
上位モデルの「Plaid」では、搭載するモーターを3基に増やすことで1020hpまで出力を強化。
航続距離も全モデルで600km以上を確保することで、実用性が高められています。
最新システム!テスラ新型モデルSの安全装備は?
テスラ新型モデルSには、完全自律運転にも対応できる「オートパイロット」システムが採用され、最高峰の安全性能に仕上げられています。
「オートパイロット」システムは、8台のサラウンドカメラや12個の超音波センサーにより構成され、緊急ブレーキ、衝突警告、死角監視などの機能により高い安全性を確保。
将来法律の整備が進んだ場合には、ワイヤレスによるソフトウェアアップデートを通じて完全自動運転が可能とされています。
テスラ新型モデルSの発売日は?
改良されたテスラ新型モデルSは、2021年1月28日から受注が開始されました。
テスラはフラッグシップSUVの「モデルX」もアップデートしており、相乗効果でユーザーにアピールしていく予定です。
新型テスラ・モデルSについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!