日産が、「NV100クリッパー」「NV100クリッパーリオ」の改良発売を発表しました。
改良により魅力をアップした日産新型NV100クリッパーについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】使い勝手UP!「新型NV100クリッパー」改良発売!
- 日産新型NV100クリッパーの【変更点まとめ】
- 109万円から!日産新型NV100クリッパーの価格は?
- 精悍!日産新型NV100クリッパーの外装(エクステリア)デザイン
- 広く!日産新型NV100クリッパーのボディサイズは?
- 実用的!新型NV100クリッパーの内装(インテリア)デザインは?
- 力強く!日産新型NV100クリッパーのエンジンとスペックは?
- 走り両立!日産新型NV100クリッパーの燃費は?
- 充実!日産新型NV100クリッパーの安全装備は?
- 日産新型NV100クリッパーの発売日は?
- 日産NV100クリッパーを「おさらい」
【最新情報】使い勝手UP!「新型NV100クリッパー」改良発売!
日産が「NV100クリッパー」「NV100クリッパーリオ」の改良発売を発表しました。
日産NV100クリッパーとNV100クリッパーリオは、スズキ「エブリイ」のOEM軽キャブバン、キャブワゴンとして販売され、大きな室内空間を利用した車中泊など、レジャーに使うユーザーにも人気になっています。
改良された新型「NV100クリッパー」では、4AT車にアイドリングストップ機能を追加し、燃費性能をWLTCモード値13.8km/Lから14.6km/Lに向上。
また、「GX」グレードのヘッドランプをハロゲンからキセノンに変更。
ワゴンの「NV100クリッパーリオ」では、前方座席上部にある「オーバーヘッドコンソール」を「オーバーヘッドシェルフ」に変更し容量をアップすると共に、「G」グレードには本革巻きステアリングを採用することで質感をアップ。
改良にあわせ、「NV100クリッパー」の「GXターボ」、「DX GLセーフティ パッケージ」グレードは廃止されています。
改良された日産新型NV100クリッパーは2022年4月20日に発売。価格は「NV100クリッパー」が1,090,100円~1,588,400円、「NV100クリッパーリオ」が1,779,800円~1,996,500円となっています。
▼日産NT100クリッパー
【日産新型NT100クリッパー】改良発売!最新情報、燃費、価格は?
▼日産キャラバン
【日産新型NV350キャラバン】マイナーチェンジ発売!最新情報、車中泊、燃費、サイズ、価格は?
▼スズキ・エブリイ(OEM元モデル)
【スズキ新型エブリイ】改良発売!最新情報、バン/ワゴン、燃費や4WD、価格は?
日産新型NV100クリッパーの【変更点まとめ】
▼日産新型NV100クリッパーの変更点
- 【NV100クリッパー】
・4AT車にアイドリングストップ機能を追加
・「GX」グレードのヘッドランプをハロゲンからキセノンに変更
・「GXターボ」、「DX GLセーフティ パッケージ」を廃止 - 【NV100クリッパーリオ】
・「オーバーヘッドコンソール」を「オーバーヘッドシェルフ」に変更
・「G」グレードに本革巻きステアリングを採用
▽2021年9月の変更点
- 【NV100クリッパー】
・全車に「VDC(ビークルダイナミクスコントロール)」、「オートライトシステム」、全車に「USB電源ソケット(2個)」を標準装備
・「GX 5MT車」に「インテリジェントエマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)」、「踏み間違い衝突防止アシスト」、「LDW(車線逸脱警報)」、「インテリジェント DA(ふらつき警報)」、「先行車発進お知らせ」、「ハイビームアシスト」を標準装備
・「DX」「DX セーフティパッケージ」に「パワーウインドウ」を標準装備
・「DX GLパッケージ」に「電動格納式リモコンカラードドアミラー(サイドアンダーミラー付)」を標準装備 - 【NV100クリッパーリオ】
・「停車時アイドリングストップシステム」と「USB電源ソケット(2個)」を全機種に装備。
・2WD車に運転席シートヒーターを追加し、全機種標準装備。
109万円から!日産新型NV100クリッパーの価格は?
▼日産新型NV100クリッパーの価格
- NV100クリッパー:1,090,100円~1,588,400円
- NV100クリッパーリオ:1,779,800円~1,996,500円
日産新型NV100クリッパーの価格は、装備の充実によりアップしています。
スタート価格のアップ幅は、バンで30,800円、ワゴンで22,000円となっています。
▼参考:日産NV100クリッパー(前モデル)の価格
- NV100クリッパー:1,059,300円~1,598,300円
- NV100クリッパーリオ:1,757,800円~1,963,500円
精悍!日産新型NV100クリッパーの外装(エクステリア)デザイン
▼日産新型NV100クリッパー
▼日産新型NV100クリッパーリオ
日産新型NV100クリッパーの外装は、室内空間を最重視した設計ながら質感がアップされています。
NV100クリッパーリオのフロントには、メッキグリルやディスチャージヘッドランプを採用することで、デザイン性をアップ。
リアにはLEDテーブランプを採用し先進的な印象に仕上げられているほか、後続車からの視認性も高められています。
広く!日産新型NV100クリッパーのボディサイズは?
▼日産新型NV100クリッパーのボディサイズと比較
- 全長×全幅×全高:3395×1475×1895mm
※NV100クリッパーリオは全高1910mm - ホイールベース:2430mm
- ※参考
・日産ルークス
全長×全幅×全高:3395×1475×1780mm
ホイールベース:2495mm
日産新型NV100クリッパーのボディサイズは、全長と全幅が軽自動車規格を一杯まで使用したものとされ、全高はブランドの軽自動車ワゴンでトップとなっています。
日産ルークスと比較すると、全高はバンで+115mm、ワゴンでは+130mmとなっており、余裕をもってレジャー用の荷物を積み込むことができるようになっています。
実用的!新型NV100クリッパーの内装(インテリア)デザインは?
日産新型NV100クリッパーの内装は、広い室内空間により機能性が高められています。
シートレイアウトは、後部座席を前後に180度まで倒すことができるようになっていることで、用途にあわせて多彩な選択が可能に。
アクセサリーパーツを使用することで、さらに荷物が積みやすくなるほか、車中泊も快適にこなすことができるようになっています。
力強く!日産新型NV100クリッパーのエンジンとスペックは?
▼日産新型NV100クリッパーのエンジンとスペック
- 【自然吸気エンジン】
エンジン:直列3気筒660cc「R06A型」
最高出力:49ps/5700rpm
最大トルク:6.1kgm/4000rpm - 【ターボエンジン】
エンジン:直列3気筒660ccターボ「R06A型」
最高出力:64ps/6000rpm
最大トルク:9.7kgm/3000rpm - トランスミッション:5速MT or 5速AGS or 4速AT
- 駆動方式:FR or パートタイム4WD or フルタイム4WD
日産新型NV100クリッパーのエンジンには、軽自動車規格に対応するR06A型660ccエンジンが設定されています。
R06A型ターボエンジンは、3000rpmで最大トルクを発生する使いやすい特性に仕上げ。
NV100クリッパーリオでは4速ATと組み合わせることで、乗用軽自動車の多くに採用されるCVTより、荷物を積み込んだ際の大きな負荷にも対応できるようになっています。
駆動方式は、リアに荷重がかかった際に大きなトラクションを得られるFRベースとされ、4WDも選択することができるようになっています。
走り両立!日産新型NV100クリッパーの燃費は?
▼日産新型NV100クリッパーの燃費
- 【NV100クリッパー】
自然吸気エンジン:17.2km/L - 【NV100クリッパーリオ】
ターボエンジン:13.3km/L
日産新型NV100クリッパーの燃費は、新燃費規格WLTCモード値に対応し、最高17.2km/Lとなっています。
乗用モデルとなるNV100クリッパーリオは、ターボエンジンと後輪駆動レイアウトを採用しながら、13.3km/Lが確保されています。
充実!日産新型NV100クリッパーの安全装備は?
日産新型NV100クリッパーの安全装備には、ステレオカメラ方式の「デュアルカメラブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)」が搭載されています。
ステレオカメラを使用した安全システムは、夜間の歩行者も検知し、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシストなど、最新の安全機能を提供。
新型NV100クリッパーではこの他、後退時の衝突被害軽減ブレーキ「後退時ブレーキサポート」、「後方誤発進抑制機能」、「リヤパーキングセンサー」が採用され、安全性がアップしています。
日産新型NV100クリッパーの発売日は?
改良された日産新型NV100クリッパーは、2022年4月20日に発売されました。
日産は車中泊などで人気になっている軽キャブバン/ワゴンの魅力をアップすることで、より幅広いユーザーにアピールしていきたい考えです。
日産NV100クリッパーを「おさらい」
▼日産NV100クリッパー(初代)
日産NV100クリッパー(NV100 CLIPPER)は、初代が2003年に登場した軽バン、軽ワゴンです。
車名の「NV100クリッパー」の由来は、NVが「日産(Nissan)のバン(Van)」、100は「車両総重量1,000kgクラス」を意味し、「クリッパー」は旧プリンス自動車工業が製造していた小型・中型トラック「プリンス・クリッパー」からくるものとなっています。
初代は三菱「ミニキャブ」のOEM車両として制作され、軽トラックとなる「クリッパートラック」とともに発表されました。
▼日産NV100クリッパー(2代目)
2代目は2013年に登場し、三菱自動車が軽商用車から撤退したことにより、スズキ「エブリイ」のOEMモデルに変更。
2015年にはOEM元のエブリイのフルモデルチェンジが発表されたため、2代目NV100クリッパーの販売は1年3ヶ月と非常に短い期間となりました。
▼日産NV100クリッパー(3代目)
3代目の現行モデルは2015年に登場し、中間トルクをアップしたエンジンや高張力鋼板を使用したボディなどにより、走行性能を向上。
トランスミッションには5速マニュアルをベースに自動変速機構を持つ「5速AGS」が設定され、ダイレクトな走り味と運転のしやすさが両立されました。
新型日産NV100クリッパーについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!