メルセデス・ベンツが「GLAクラス」のフルモデルチェンジ発売を2025年10月に予定しています。
新世代となり魅力をアップする新型GLAクラスについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】新世代技術搭載!「新型GLAクラス」フルモデルチェンジ!
- メルセデスベンツ新型GLAクラスの【変更点まとめ】
- 上質!新型GLAクラスの外装(エクステリア)デザインは?
- 広く!メルセデスベンツ新型GLAクラスのボディサイズは?
- 上質!メルセデス新型GLAクラスの内装(インテリア)デザイン
- パワフル!新型GLAクラスのパワートレイン、スペックは?
- 改善!メルセデスベンツ新型GLAクラスの燃費は?
- 充実!メルセデスベンツ新型GLAクラスの安全装備は?
- アップ!メルセデス新型GLAクラスの価格は?
- いつ?メルセデスベンツ新型GLAクラスの発売日は?
- メルセデスベンツGLAクラスを「おさらい」
【最新情報】新世代技術搭載!「新型GLAクラス」フルモデルチェンジ!
メルセデス・ベンツGLAクラスは、ブランドのエントリーSUVとして設定され、軽快な走りが人気になっています。
フルモデルチェンジする新型GLAクラスは、上級モデルに重点を置くためコンパクトカーのラインナップから、中国向けロングホイールベースのAクラスセダン、Bクラスの廃止を発表しているメルセデス・ベンツで、新世代コンパクトSUVとして継続設定。
新しいブランドデザインを採用するほか、パワートレインにはディーゼルエンジンに匹敵する燃費性能を持つ新開発ガソリンハイブリッドと、新開発の電気自動車用2速トランスミッションを採用する、同格の電気自動車「EQA」を統合したEVモデルを設定。
内燃機関搭載モデルと電気自動車モデルの両方に対応する新しいプラットフォームを採用。
MBUXスーパースクリーンと呼ばれる助手席まで広がる大型ディスプレイや、ChatGPTとMicrosoft Bing、Google Geminiを採用した新世代「MBUX」インフォテインメントシステムを採用することで快適性が高められます。
▼メルセデス・ベンツGLB
【新型GLAクラス】フルモデルチェンジ「EVのEQB統合で新世代!」発売!
▼メルセデス・ベンツCLAクラス
【新型CLAクラス】「新世代!車種統合」フルモデルチェンジ発表!最新情報、CLA EV、価格は?
メルセデスベンツ新型GLAクラスの【変更点まとめ】
▼メルセデスベンツ新型GLAクラスの変更点
- 新しいデザインを採用
- 内燃機関とEVモデルに対応する新開発プラットフォームを採用
- 新開発ガソリンエンジンを採用し、燃費を向上
- 大型インフォテインメントディスプレイを採用
- 電気自動車用2速トランスミッションを採用
- 大型ディスプレイ「MBUXスーパースクリーン」を採用
- ChatGPTとMicrosoft Bing、Google Geminiを採用した新世代「MBUX」インフォテインメントシステムを採用
上質!新型GLAクラスの外装(エクステリア)デザインは?
▼新型GLAクラスのCG画像
▼参考:GLAクラス(現行モデル)
メルセデス・ベンツ新型GLAクラスの外装は、最新のデザインを採用することで質感が高められます。
フロントは新しいヘッドライトを採用し、バンパーのデザインも見直すことで力強いデザインに。
▼新型GLAクラスのCG画像
▼参考:GLAクラス(現行モデル)
リアは、ベルトラインを引き締めたスポーティなスタイルとされ、先進的な印象をアップするテールランプが装備されます。
広く!メルセデスベンツ新型GLAクラスのボディサイズは?
▼新型GLAクラスのCG画像
▼参考:GLAクラス(現行モデル)
▼メルセデス・ベンツ新型GLAクラスのボディサイズ
- 全長×全幅×全高:4480×1835×1480mm
- ホイールベース:2780mm
- ※参考
・メルセデス・ベンツGLAクラス(現行モデル)
全長×全幅×全高:4415×1835×1620mm
ホイールベース:2730mm
・メルセデス・ベンツGLBクラス
全長×全幅:4634×1834×1658mm
ホイールベース:2829mm
新型GLAクラスのボディサイズは、現行モデルから拡大されます。
あわせて、新世代電動パワートレインにも対応する最新プラットフォームによりホイールベースも延長され、効率よく広い室内空間が確保されます。
上質!メルセデス新型GLAクラスの内装(インテリア)デザイン
新型GLAクラスの内装は、最新の装備を採用することにより機能性が高められます。
装備には、MBUXスーパースクリーンと名付けられたディスプレイが採用され、10.25インチデジタルメーター、14インチインフォテインメントを標準装備、オプションとして14インチの助手席用ディスプレイを採用。
インフォテインメントシステムには新世代のMercedes-Benzユーザーエクスペリエンス (MBUX)を搭載し、ChatGPTとMicrosoft Bingのほか、ナビゲーションシステムを担当するGoogle Geminiにより自然な会話で多彩な機能を利用できるように。
加えて、12.2インチサイズのヘッドアップディスプレイ、Burmesterサウンドシステムも設定。
室内は基礎から設計を見直すことにより、後席まで快適な空間が確保されます。
パワフル!新型GLAクラスのパワートレイン、スペックは?
▼新型GLAクラスのパワートレインとスペック
▽内燃機関モデル
- 直列4気筒1.5Lガソリンターボ+マイルドハイブリッド
エンジン出力(3種):136ps、163ps、190ps
モーター出力:27ps - トランスミッション:8速DCT
- 駆動:FF or 4WD
▽電気自動車モデル
- 【GLA250+ with EQ Technology】
パワートレイン:電気モーター×1基
出力:268ps/34.2kgm
トランスミッション:電気自動車用2速
駆動方式:RWD - 【GLA 350 4Matic with EQ Technology】
パワートレイン:電気モーター×2基(前後1基ずつ)
出力:349ps/52.5kgm
トランスミッション:電気自動車用2速
駆動方式:AWD - バッテリー容量:85kWh or 58kWh
- 航続距離
GLA250+:750km
GLA 350 4Matic:730km - 充電時間
10分間で300km走行分
新型GLAクラスには、最新の電動化パワートレインが搭載されます。
内燃機関にはこれまで採用されていた1.4Lエンジンに代わる、新開発の1.5Lミラーサイクルエンジンが採用され、電気モーターによりエンジンをアシスト、ワイドレシオの8速デュアルクラッチトランスミッションを組み合わせることで、高い走行性能と環境性能を両立。これまで設定されていたプラグインハイブリッドモデルを廃止。
電気自動車モデルでは、新世代のEVパワートレインと、1速を市街地走行用、2速を高速度域に使用する新開発された電気自動車2速トランスミッションを採用し、2WDモデルでは内燃機関車と違い後輪を駆動。
長い航続距離を確保するほか、325kWのDC急速充電に対応することで実用性が高められます。
改善!メルセデスベンツ新型GLAクラスの燃費は?
▼新型GLAクラスの燃費
- ガソリンマイルドハイブリッド:16.5km/L
メルセデス・ベンツ新型GLAクラスの燃費は、ディーゼルエンジンに匹敵する燃費性能を持つ新開発ガソリンハイブリッドシステムの採用により改善されます。
加えて、新型GLAクラスではさらなる環境性能を求めるユーザーに向け、新世代電動パワートレインを搭載するEVモデルがアピールされます。
▼参考:メルセデス・ベンツGLAクラス(現行モデル)の燃費
- 1.4Lガソリン:15.5km/L
- 2Lディーゼル:16.5km/L
充実!メルセデスベンツ新型GLAクラスの安全装備は?
メルセデス・ベンツ新型GLAクラスには、最新の安全運転支援システムが採用されます。
システムは、先行車との車間距離のほか、周囲の交通状況(車両、車線、ガードレールなど平行な物体)を常に監視して、従来よりもステアリングアシストが作動する状況を拡大。
そのほか、ドライバーがウインカーを点滅させた場合、行き先の車線に車両がいないことを確認して自動で車線を変更する「アクティブレーンチェンジングアシスト」、走行中にドライバーが気を失うといった万が一の場合には、自動的に車線を維持しながら緩やかに減速・停止する「アクティブエマージェンシーストップアシスト」も採用されます。
アップ!メルセデス新型GLAクラスの価格は?
▼メルセデスベンツ新型GLAクラスの価格
- 620万円~
メルセデス・ベンツ新型GLAクラスの価格は、改良によりアップします。
現行モデルは603万円から設定されていましたが、新型GLAクラスでは620万円ほどからが見込まれ、新たに設定される電気自動車モデルによってラインナップが拡大されます。
▼参考:メルセデス・ベンツGLAクラス(現行モデル)の価格
- GLA 180:6,030,000円
- GLA 180 Urban Stars:6,390,000円
- GLA 200 d 4MATIC:6,570,000円
- GLA 200 d 4MATIC Urban Stars:6,940,000円
- AMG GLA 35 4MATIC:8,970,000円
- AMG GLA 45S 4MATIC+:10,700,000円
いつ?メルセデスベンツ新型GLAクラスの発売日は?
フルモデルチェンジする新型GLAクラスは、2025年10月の発表が予定されています。
メルセデスは主力コンパクトモデルのGLAクラスを新世代とすることで、存在感をアップしていきたい考えです。
メルセデスベンツGLAクラスを「おさらい」
▼メルセデス・ベンツGLAクラス(初代)
メルセデス・ベンツGLAクラス(Mercedes-Benz GLA-Class)は、初代が2013年に登場したコンパクトSUVです。
コンパクトハッチバックのAクラスをベースとしながら、ボディサイズは全体的に拡大した専用設計となっています。
日本では2014年から販売が開始され、「幅広い年代に愛されるアクティブさ」というGLAクラスのイメージから、メルセデス・ベンツが任天堂に打診し快諾を得て「スーパーマリオ」とのコラボレーションを実施。
ゲーム「マリオカート8」に「GLAカート」として登場。
「マリオカート」シリーズで初めて登場した実在モデルに。
▼メルセデス・ベンツGLAクラス(2代目)
2代目の現行モデルは2020年から販売が開始され、全長を縮小しながら、全幅と全高、ホイールベースを拡大。
2Lディーゼルエンジンや8速に多段化されたトランスミッションを採用し、力強い走りを楽しむことができるようになりました。
新型GLAクラスについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!