メルセデス・ベンツが、ミドルクラス「Cクラス」のフルモデルチェンジ日本発売を予定しています。
新世代とし魅力を伸ばす新型Cクラスについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】新世代!「新型Cクラス」フルモデルチェンジ日本発売!
- メルセデスベンツ新型Cクラスの【主な変更点まとめ】
- 上質!メルセデス新型Cクラスの外装(エクステリア)デザイン
- 広く!メルセデスベンツ新型Cクラスのボディサイズは?
- 最新装備!メルセデス新型Cクラスの内装(インテリア)デザイン
- ハイパフォーマンス!新型AMG C63も設定!
- 新世代!メルセデス新型Cクラスのパワートレインとスペックは?
- 走り両立!メルセデスベンツ新型Cクラスの燃費は?
- 最新システム!メルセデス新型Cクラスの安全装備は?
- アップ!メルセデス新型Cクラスの価格は?
- いつ?メルセデスベンツ新型Cクラスの発売日は?
- メルセデスベンツCクラスを「おさらい」
【最新情報】新世代!「新型Cクラス」フルモデルチェンジ日本発売!
▼メルセデス・ベンツ新型Cクラスセダンの画像
メルセデス・ベンツが「Cクラス」のフルモデルチェンジ日本発売を予定しています。
メルセデス・ベンツCクラスは、ブランドのミドルクラスとして販売され、質感や走行性能の高さが人気になっています。
▼新型Cクラスステーションワゴンの画像
フルモデルチェンジする新型Cクラスではボディサイズを拡大するほか、パワートレインを直列4気筒のガソリン、ディーゼルエンジンに集約し、ハイブリッドシステムを組み合わせることで高い走行性能を獲得。
インテリアには最新の11.9インチの大型インフォテインメントシステムや、ARナビゲーションに対応したヘッドアップディスプレイを採用することで魅力がアップされます。
新型Cクラスは2021年夏に欧州で発売後、2021年後半の日本発売が予定されています。
▼メルセデス・ベンツ新型Cクラスの動画
▼メルセデス・ベンツEクラス
【メルセデス新型Eクラス最新情報】マイナーチェンジ!セダン/ワゴン/オールテレイン/AMG、ハイブリッド燃費、価格、発売日は?
メルセデスベンツ新型Cクラスの【主な変更点まとめ】
▼メルセデスベンツ新型Cクラスの変更点
- ボディサイズを拡大
- 11.9インチ大型インフォテインメントシステム、ARナビゲーションに対応したヘッドアップディスプレイを採用
- ガソリンやディーゼルエンジンに48Vマイルドハイブリッドシステムを採用
- バッテリー容量を拡大しEV航続距離を延長した最新プラグインハイブリッドモデルをラインナップ
- 30%軽量化した9速トランスミッションを採用
- 4WDシステム「4MATIC」に、前輪により多くのトルクを伝達することができるようになる新しいフロントアクスルを採用
- リアステアリングシステムを設定
- ボディタイプからクーペ、コンバーチブルを廃止
上質!メルセデス新型Cクラスの外装(エクステリア)デザイン
▼新型Cクラスセダンの画像
メルセデス・ベンツ新型Cクラスの外装には、上質さを高めた最新のデザインが採用されています。
▼新型Cクラス「AMGライン」の画像
ヘッドライトには最新のLEDライトが採用され、オプションでマイクロミラーを使用しデジタルライトシステムも設定。
足元には、17インチから19インチの新デザインホイールが装備されています。
▼新型Cクラスステーションワゴンの画像
新型Cクラスのボディタイプにはステーションワゴンも設定され、今後、ワゴンをベースに専用の装備を採用したクロスオーバー「Cクラスオールテレイン」の初ラインナップも予定されています。
メルセデス・ベンツ新型Cクラスを前モデルと比較!
▼メルセデス・ベンツCクラス(前モデル)
メルセデス・ベンツ新型Cクラスを前モデルと比較すると、ワイドさを強調しながらも上質さが意識されたデザインになっています。
新型Cクラスはグリルやバンパー形状の変更により上位モデルの「Eクラス」をイメージするスタイルとされ、プレミアムブランドとしての存在感がアップされています。
広く!メルセデスベンツ新型Cクラスのボディサイズは?
▼メルセデス・ベンツ新型Cクラスのボディサイズ
- 全長×全幅×全高:4750×1821×1437mm
- ホイールベース:2865mm
- ※参考
Cクラス(前モデル)
・全長×全幅×全高:4686×1810×1445mm
・ホイールベース:2840mm
メルセデス・ベンツ新型Cクラスのボディサイズは、エントリーモデル「Aクラス」との差別化を進め、拡大されています。
車体は全高以外の数値を前モデルより大きくすることで、前席の肩周りの空間を+25mm、後席では足元に+20mm、ヘッドスペースを+15mmと拡大。
ラゲッジ容量はセダンで455L、ステーションワゴンでは通常時490L、後席を折りたたむことで1510Lと、前モデルから30L拡大されています。
その他、新型Cクラスにはオプションでリアステアリングシステムが設定され、走行シーンにあわせて2.5度後輪を操舵することで、低速時の旋回性と高速時の走行安定性が高められています。
最新装備!メルセデス新型Cクラスの内装(インテリア)デザイン
▼メルセデスベンツ新型Cクラスの画像
メルセデス・ベンツ新型Cクラスの内装は、最新装備により先進的なイメージに仕上げられています。
ディスプレイには12.3インチのデジタルメーターのほか、新たに11.9インチの大型インフォテインメントディスプレイが採用され、ドライバーに向け6度傾けて配置することで使いやすさを向上。
インフォテインメントシステムシステムには、ワイヤレスアップデートに対応する最新の「MBUX(メルセデスベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)」を搭載。
MBUXコネクティビティシステムは、ボイスコントロールのほか、ヘッドアップディスプレイにより仮想的に10m先に映像を表示するAR(拡張現実)ナビゲーションに対応し、会話をするように自然に話すことで各機能を簡単に使うことができるようになっています。
ハイパフォーマンス!新型AMG C63も設定!
▼新型AMG C63のCG
▼新型AMG C63の画像
メルセデスベンツ新型Cクラスには、ハイパフォーマンスモデルとして「AMG C63」「AMG C63S」の設定が予定されています。
新型AMG C63はこれまで搭載されていたV型8気筒4Lターボエンジンから、Aクラスのハイパフォーマンスモデル「AMG A45」に採用され421馬力を発生する直列4気筒2Lターボエンジンに変更し、高出力の電気モーターを組み合わせることでシステム合計で500馬力以上を発揮。
駆動システムには、上位モデルの「AMG E63」に搭載された最新の4WDシステムが採用され、ドリフトモードを選択することで完全後輪駆動とし、マシンコントロールを楽しむことができるようになります。
新世代!メルセデス新型Cクラスのパワートレインとスペックは?
▼メルセデス・ベンツ新型Cクラスのパワートレインとスペック
- 【C180】
直列4気筒1.5Lガソリンターボ+マイルドハイブリッド
エンジン出力:169ps/25.5kgm
0-100km/h加速:8.6秒 - 【C200】
直列4気筒1.5Lガソリンターボ+マイルドハイブリッド
エンジン出力:204ps/30.6kgm
0-100km/h加速:7.1秒 - 【C300】
直列4気筒2Lガソンターボ+マイルドハイブリッド
エンジン出力:259ps/40.8kgm - 【C200d】
直列4気筒2Lディーゼルターボ
出力:163ps/38.7kgm - 【C220d】
直列4気筒2Lディーゼルターボ
出力:200ps/44.9kgm - 【C300d】
直列4気筒2Lディーゼルターボ+マイルドハイブリッド
エンジン出力:265ps/56.1kgm - 【C300e】
直列4気筒2Lガソンターボ+PHEV
システム出力:312ps/56.1kgm
EV航続距離:100km
バッテリー容量:25.4kWh - 【AMG C63】【設定予定】
直列4気筒2Lターボ+ハイブリッド
出力:500ps - 【AMG C63S】【設定予定】
直列4気筒2Lターボ+ハイブリッド
出力:550ps - トランスミッション:9速AT
- 駆動方式:FR or 4WD「4MATIC」
メルセデス・ベンツ新型Cクラスのパワートレインは直列4気筒エンジンに集約され、最新のマイルドハイブリッドシステムが採用されています。
マイルドハイブリッドシステムは出力20.2ps/20.4kgmの電気モーターを搭載し、燃費アップのほか、ターボラグを抑えるようにアシスト。スムーズな加速やエンジンを止めた状態で走行するコースティング、エンジン始動時の低騒音、低振動を実現。
新型Cクラスではトランスミッションに、前モデルから30%軽量化した9速トランスミッションを組み合わせることで、走行効率のアップや室内空間の拡大に貢献。
また、4WDシステム「4MATIC」では、システムがより前輪に多くのトルクを伝達することができるようになる新しいフロントアクスルを採用することで、走行性能がアップされています。
新型Cクラスではその他、高環境性能モデルとしてプラグインハイブリッドモデルを設定。
新型CクラスPHVは新世代のハイブリッドシステムを搭載し、容量をこれまでの2倍となる25.4kWhに増やしたリチウムイオンバッテリーと、122ps/44.9kgmを出力する電気モーターを搭載。
これによりEV航続距離は100kmを確保。加えて、充電システムも充電率を前モデルの3.6kWから2倍となる7.2kWにすることで、約2時間でバッテリーを完全に充電。
ナビゲーション、カメラ、レーダーセンサーからデータを収集し、電気の使用量と充電量を最適化するシステムも搭載することで、実用性がアップされています。
走り両立!メルセデスベンツ新型Cクラスの燃費は?
▼メルセデス・ベンツ新型Cクラスの燃費
- ガソリン:16km/L
- ディーゼル:20km/L
メルセデス・ベンツ新型Cクラスの燃費は、最新のマイルドハイブリッドシステムを採用することで、ボディサイズを拡大しながら維持されます。
前モデルはガソリン車で16km/L台の燃費とされ、新型Cクラスではより広い室内空間を利用できるようになります。
▼参考:メルセデス・ベンツCクラスの燃費(前モデル)
- 1.6Lガソリンターボ:16.1km/L
- 2Lディーゼルターボ:20.3km/L
- 3Lガソリンターボ:11.8km/L
- 4Lガソリンターボ:9.7km/L
最新システム!メルセデス新型Cクラスの安全装備は?
メルセデス・ベンツ新型Cクラスの安全装備には、ブランドの最新安全システムが採用されます。
システムには、自動緊急ブレーキ、ストップ&ゴーに対応するアクティブクルーズコントロール、アクティブステアリングアシスト、レーンキープアシスト、レーンチェンジアシスト、交通標識認識などを搭載。
ステアリングホイールには新たに静電容量のハンドオフ認識機能が搭載され、ステアリング操作をすることなく、手を添えるだけで運転支援システムがドライバーを認識することが可能になっています。
アップ!メルセデス新型Cクラスの価格は?
▼メルセデスベンツ新型Cクラスの価格
- 41,138ユーロ(約535万円)
メルセデス・ベンツ新型Cクラスのスタート価格は、最新のマイルドハイブリッドシステムが搭載されることでアップします。
前モデルは日本で449万円からとされていましたが、新型Cクラスは欧州で約535万円からに変更され、高い運動性能や安全性がアピールされています。
▼参考:メルセデス・ベンツCクラスの価格とグレード(前モデル)
▽セダン
- C 180:4,490,000円
- C 180 AVANTGARDE:4,890,000円
- C 200 AVANTGARDE:5,520,000円
- C 200 4MATIC AVANTGARDE:5,800,000円
- C 220 d AVANTGARDE:5,780,000円
- Mercedes-AMG C 43 4MATIC:9,400,000円
- Mercedes-AMG C 63:12,110,000円
- Mercedes-AMG C 63 S:13,790,000円
▽ワゴン
- C 180 STATIONWAGON:4,730,000円
- C 180 STATIONWAGON AVANTGARDE:5,130,000円
- C 200 STATIONWAGON AVANTGARDE:5,760,000円
- C 200 4MATIC STATIONWAGON AVANTGARDE:6,040,000円
- C 220 d STATIONWAGON AVANTGARDE:6,020,000円
- Mercedes-AMG C 43 4MATIC STATIONWAGON:9,590,000円
- Mercedes-AMG C 63 STATIONWAGON:12,350,000円
- Mercedes-AMG C 63 S STATIONWAGON:13,980,00円
いつ?メルセデスベンツ新型Cクラスの発売日は?
フルモデルチェンジしたメルセデス・ベンツ新型Cクラスは2021年2月23日に発表、発売日は欧州で2021年夏、日本では2021年後半が予定されています。
メルセデス・ベンツは最新パワートレインなどの採用により、好調なCクラスの販売をさらに伸ばしていきたい考えです。
メルセデスベンツCクラスを「おさらい」
▼メルセデス・ベンツCクラス(初代)
メルセデス・ベンツ・Cクラス(Mercedes-Benz C-Class)は、初代が1993年に登場したDセグメントの乗用車です。
登場前に販売されていた「190シリーズ(W201型)」の後継車としてW202型が登場し、当初は4ドアセダンのみでしたが1996年にステーションワゴンを追加ラインナップ。
2000年に登場した2代目(W203型)では、派生モデルとなる3ドアハッチバックのクーペを設定。
前モデルの4代目(W205型)は2014年に登場、4シーターカブリオレモデルも製作され、シリーズのラインナップを拡大しました。
2016年度の日本販売台数は1万8000台を記録し、輸入車ではコンパクトサイズのBMWミニ、フォルクスワーゲン・ゴルフに次ぐ、3位の人気モデルとなりました。
新型メルセデス・ベンツCクラスについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!