フォルクスワーゲンが自律走行電気自動車のコンセプト「I.D. BUZZ」を公開
新技術で名モデルをリメイク
さらに使えるフォルクスワーゲン「タイプ2」 電気自動車「I.D. BUZZ」
▼フォルクスワーゲン I.D. BUZZ 画像
フォルクスワーゲン I.D. BUZZ 概要・スペック
- 自律走行可能なMPVスタイルの電気自動車のコンセプト
- フォルクスワーゲンのマイクロバス「タイプ2」からイメージを得たデザインを採用
- 2025年までの実用を目標とする自律走行機能「ID Pilot」を搭載
スペック
- 全長×全幅×全高:4940×1980×1960mm
- ホイールベース:3300mm
- パワートレイン:電気モーター×2基(前後1基ずつ)
- 最高出力:各モーター 201ps
- 航続距離:600km
- バッテリーは80%まで30分で充電可能
- レイアウト変更が可能なシートに、折りたたみ式のテーブルを装備
- 取外し可能なタブレットディスプレイ
- ラゲッジスペースは660Lから最大4600Lまで拡大可能
- 最高速度:160km/h
【関連記事はこちら】
クーペSUV電気自動車!フォルクスワーゲン「I.D. Crozz」2020年発売
次世代パワートレインを電気自動車とし、コンセプトを続々公開しているフォルクスワーゲン
▽フォルクスワーゲン 電気自動車コンセプト
電気自動車ポロ?フォルクスワーゲン 2020年市販 I.D. コンセプト 公開
2019年市販 電気自動車ミニバン!フォルクスワーゲン バド-e コンセプト 公開
新しく公開された「I.D. BUZZ」は、世界中で愛されるフォルクスワーゲンのマイクロバス「タイプ2」をイメージしたデザインに
前後シートは向かい合わせることができ、大きくとった室内をさらに使えるように
前後に1基ずつ搭載される電気モーターは4輪駆動のほか、後輪だけ駆動することも可能
航続距離も、他のコンセプトと同じく600kmと充分な長さになっている
モーターを2基積むことでエネルギーの消費を調整し、より使いやすくするフォルクスワーゲンの電気自動車マイクロバス
厚いトルクは、重量があるマイクロバスとの相性もよさそうだね