【ル・マン2015無料生放送はこちら】
2015 ルマン24時間レース 無料live放送 6/13 22時から!
FFレイアウトを採用し世界を驚かせた日産のル・マンマシン、「GT-R LM NISMO」の組立風景タイムラプス動画
やはりまったく逆(笑)
フロントにメカニックがはりつき!ハイブリッド駆動システムが全部前にあるレーシング GT-R LM ニスモ
日産 GT-Rという名前ながら、4WDでもなく、後輪駆動でもない、まさかの前輪駆動を採用した「GT-R LM NISMO」
日産 GT-R LM NISMO スペック:FFハイブリッド1270ps!?日産ル・マン/WEC LMP1 GT-R LM NISMO
日産の耐久マシンにはGT-R LM NISMOとは逆に、後輪にばかり走行システムを集めた「ZEOD RC」もあったけれど、後輪駆動が主流のレーシングマシンの中では、GT-R LM NISMOのほうが特殊かも
日産 ZEOD RC スペック:日産 ZEOD RC「電力だけ」ル・マン1ラップ走行動画
そんなGT-R LM NISMOの組立風景は、大きな木箱をあけるところから
木箱が開くと、パーツを運び出し、フレームを台の上に
走行に必要なパーツをフレームに取り付けていくけれど、このときメカニックはフロントに集中
ミッドシップを採用するマシンであれば、走行システムがある車体後ろにメカニックが多くなるけれど、この状態は前輪駆動のGT-R LM NISMOならではだね
マシン作りは走行システムの組立が終わると、ボディカラーやスポンサーデカールの貼り付けに
そこまでやって、やっと1200馬力以上のFFハイブリッドGT-Rが完成だ
作っている姿を見ても、平らな車体に、システムギッシリのフロント部分と、やっぱり不思議なマシンだね…(笑)