New Car/車好き新型車ニュース&動画

クルマの最新ニュース、スクープを配信!

【マツダ新型CX-3】2023年フルモデルチェンジ!最新情報、サイズ、燃費、価格、発売日は?

f:id:carislife:20180330093033j:plain

マツダが、コンパクトSUVとして販売しているCX-3のフルモデルチェンジを計画しています。

 

新世代とすることで性能を伸ばす新型CX-3のスペックや燃費などについて、最新情報からご紹介します。

 

▼この記事の目次

【最新情報】新世代!マツダ「新型CX-3」フルモデルチェンジへ!

f:id:carislife:20180330092941j:plain

マツダが、「CX-3」のフルモデルチェンジに向けて開発を進行しています。

 

マツダCX-3は、ブランドのコンパクトSUVとしてラインナップされており、走行性能と取り回しの良さが人気になっています。

 

フルモデルチェンジする新型CX-3では、ボディサイズを拡大した上位モデルとして新たに設定された「CX-30」よりコンパクトに仕上げることで、より軽快な走りを楽しむことができるようになります。

 

▼マツダCX-30

【マツダ新型CX-30】日本発売!最新情報、SKYACTIV-Xやディーゼル、ロータリーEV、ボディサイズ、燃費、価格は?

 

マツダ新型CX-3の【主な変更点まとめ】

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171110/20171110115003.jpg

▼マツダ新型CX-3の改良点

  • クーペSUVデザインを採用
  • 新世代の直列3気筒1.5Lエンジンを採用
  • 次世代車両構造技術「SKYACTIV-Vehicle Architecture(スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー)」を採用
  • インテリアにデジタルメーターを装備

 

スポーティに!マツダ新型CX-3の外装(エクステリア)デザインは?

f:id:carislife:20180330093033j:plain

マツダ新型CX-3の外装は、ボディデザインを大きく変更することにより上位モデルの「CX-30」と差別化されます。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20160425/20160425200019.jpg

現行モデルはコンパクトハッチバックの「マツダ2」をベースに車高をアップしたクロスオーバースタイルとなっていましたが、新型CX-3ではリアウィンドウを大きく傾斜させることでスポーティなクーペSUVに仕上げ。

 

▼参考:マツダCX-30

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20190305/20190305212231.jpg

ボディラインは、マツダの新世代モデルからくるより流麗なものとされ、ボディの陰影も滑らかに。

 

車体下部には障害物から守る専用のガードなどが採用され、力強いアクセントがプラスされます。

 

維持!マツダ新型CX-3のボディサイズは?

f:id:carislife:20180330094759j:plain

▼マツダCX-3のボディサイズ

  • 全長×全幅×全高:4275×1765×1550mm
  • ホイールベース:2570mm
  • ※参考
    ・マツダCX-30
     全長×全幅:4395×1795×1540mm
     ホイールベース:2655mm

マツダ新型CX-3のボディサイズは、大幅な変更はなく維持されます。

 

しかし、車体設計の効率化により室内空間を拡大することで、クロスオーバーモデルらしい使い勝手が追求されます。

 

質感UP!マツダ新型CX-3の内装(インテリア)デザイン

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20181128/20181128125620.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20181128/20181128092742.jpg

マツダ新型CX-3の内装は、外装と同じくブランドデザインの「魂動」を進化したダイナミックかつ上質なデザインとされます。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20181128/20181128092745.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20181128/20181128125559.jpg

室内空間はボディサイズの拡大にあわせ後席からラゲッジスペースが大きくなり、より快適に多人数が使うことができるようになります。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20181128/20181128125617.jpg

センターにはタッチ操作に対応する8.8インチのインフォテイメントシステムが採用され、インテリアトリムはこれまで以上に上質に。

 

操作ボタンを少なく、全体の印象を軽くすることで、エクステリアと印象をあわせたスピード感あるデザインとされます。

 

▼マツダ・次世代デジタルメーターのスクープ画像

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20180323/20180323091510.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20180323/20180323091513.jpg

コクピットには、マツダの次世代システムとして開発されているデジタルメーターが搭載され、多くの車両情報がわかりやすくドライバーに提供されます。

  

最新!マツダ新型CX-3のエンジンとスペックは?

▼マツダ・スカイアクティブXエンジン

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171010/20171010165141.jpg

▼マツダ新型CX-3のエンジンとスペック

  • 【SKYACTIV-G1.5】
    エンジン:直列3気筒1.5Lガソリン+マイルドハイブリッド
    エンジン出力:111ps/14.7kgm
    モーター出力:6.5ps/6.2kgm
  • 【SKYACTIV-D1.5】
    エンジン:直列3気筒1.5Lディーゼルターボ
    出力:105ps/25.5kgm
  • トランスミッション:6速AT or 6速MT
  • 駆動:FF or 4WD

新型CX-3のパワートレインには、新開発される1.5Lのガソリンとディーゼルエンジンが搭載されます。

 

新世代の1.5Lエンジンはより効率をあげるため直列3気筒とされ、マイルドハイブリッドシステムを採用。

 

先に新世代に代わっているマツダ3で採用された直列4気筒2Lエンジンの基本構造を利用することで、開発ノウハウが活かされます。

  

快適に!マツダ新型CX-3の走行システムは?

f:id:carislife:20180517120128j:plain

マツダ新型CX-3の走行システムには、次世代車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」が採用されます。

 

「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」は、フロントダンパーやフロントスタビライザー、コイルスプリングの改良とともに、「G-ベクタリングコントロールプラス」制御、電動パワーステアリング制御などを繊細にチューニング。

 

車両の姿勢変化をさらに滑らかにすることで、ドライバーがより安心して思った通りに操縦できる、意のままの操縦性能が追求されます。

 

f:id:carislife:20180517120440j:plain

f:id:carislife:20180517120444j:plain

サスペンションは応答性の向上にあわせて、タイヤの地面に接地するトレッド部分の構造とゴム部材の最適化とともに、サイドウォール部分の縦バネ剛性も最適化したタイヤを採用することで、路面からのさまざまな衝撃を柔軟に吸収。

 

路面の継ぎ目を乗り越える際の衝撃や乗り越えた後の振動も大幅に低減させることで、乗り心地が向上します。

 

改善!マツダ新型CX-3の燃費は?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171120/20171120093954.jpg

▼マツダ新型CX-3の燃費

  • 18km/L

新型CX-3の燃費は、マイルドハイブリッドシステムを搭載することによりガソリン車で改善します。

 

現行モデルはWLTCモード値で16.2km/Lとされていましたが、新型CX-3では18km/Lが見込まれています。

 

▼参考:マツダCX-3の燃費(現行モデル)

  • 1.8Lディーゼル
    FF:複合23.2km/L、市街地21.3km/L、郊外23.5km/L、高速道路24.4km/L
    4WD:複合21.2km/L、市街地19.7km/L、郊外21.6km/L、高速道路22.0km/L
  • 2Lガソリン
    FF:複合16.2km/L、市街地11.9km/L、郊外15.9km/L、高速道路17.9km/L
    4WD:複合15.2km/L、市街地11.9km/L、郊外15.9km/L、高速道路17.2km/L 

 

最新システム!マツダ新型CX-3の安全装備は?

f:id:carislife:20180322113231j:plain

マツダ新型CX-3の安全装備には、機能をアップした先進安全システム「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」が採用されます。

 

i-ACTIVSENSEでは、夜間における歩行者認識精度を向上した「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)夜間歩行者検知機能付」などを採用することで高い安全性が確保されます。

 

抑えめ!マツダ新型CX-3の価格は?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171030/20171030105429.jpg

▼マツダ新型CX-3の価格

  • 195万円~320万円

マツダ新型CX-3はブランドのコンパクトSUVとして、価格変更は最小限に抑えられるとみられています。

 

現行モデルのCX-3の価格は189万2000円からと、上位のSUV「CX-5」との価格バランスがとられた設定となっており、新型CX-3でもこの関係が維持されます。

 

▼参考:マツダCX-3の価格(現行モデル)

▽1.5Lガソリン

  • 15S
    FF:1,892,000円、4WD:2,122,200円
  • 15S Touring
    FF:1,991,000円、4WD:2,221,200円

▽2Lガソリン

  • 20S PROACTIVE S Package
    FF:2,486,000円、4WD:2,716,200円
  • 20S Exclusive Mods
    FF:2,657,600円、4WD:2,887,800円

▽1.8Lディーゼル

  • XD
    FF:2,492,600円、4WD:2,722,800円
  • XD PROACTIVE S Package
    FF:2,789,600円、4WD:3,019,800円
  • XD Exclusive Mods
    FF:2,932,600円、4WD:3,162,800円

 

いつ?マツダ新型CX-3の発売日は?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171024/20171024110357.jpg

マツダ新型CX-3の発売日は、2023年が予定されています。

  

新型CX-3ではユーザーの要望にそった変更を加えることで、コンパクトSUV市場で存在感を増していきたい考えです。

 

マツダCX-3を「おさらい」

▼マツダCX-3

f:id:carislife:20180322110124j:plain

マツダ・CX-3(シーエックススリー)は、2015年に初代となる現行モデルが日本で発売されたクロスオーバーSUVです。

 

「SKYACTIV TECHNOLOGY」とデザインテーマ「魂動-Soul of Motion」を全面採用した新世代車種の第5弾として投入され、CX-5の下位に位置するコンパクトSUVとされました。

 

エンジンは当初1.5Lディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」のみが設定され、2017年に海外で販売されていた「SKYACTIV-G 2.0」仕様が設定されるまでは、日本国内の乗用車で唯一のディーゼルエンジン専用車種でした。

 

SUVながら、マツダの他モデルからくる上質な内外装のデザインや、6速マニュアルトランスミッションを採用していることから、ディーゼルエンジンによる高い走行性能を楽しみたいユーザーに選択されるモデルになっています。

 

新型マツダCX-3については今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、You Tube等の動画への引用を厳禁いたします。