メルセデスベンツが、上級オープンスポーツ「SLロードスター」のフルモデルチェンジに向けて開発を進行しています。
新世代とし魅力をアップする新型SLロードスターについて、価格やスペックなどを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】プロトタイプ公開!新型「AMG SLロードスター」にフルモデルチェンジ!
- メルセデスベンツ新型SLロードスターの【主な変更点まとめ】
- スポーティ!新型SLロードスターの外装(エクステリア)デザイン
- ワイド&ロー!メルセデスベンツ新型SLロードスターのボディサイズは?
- 最新装備!新型SLロードスターの内装(インテリア)デザイン
- パワフル!新型SLロードスターのパワートレインとスペックは?
- 改善!メルセデスベンツ新型SLロードスターの燃費は?
- 最新システム!メルセデスベンツ新型SLロードスターの安全装備は?
- アップ!メルセデスベンツ新型SLロードスターの価格は?
- いつ?メルセデスベンツ新型SLロードスターの発売日は?
- メルセデス・ベンツSLクラスを「おさらい」
【最新情報】プロトタイプ公開!新型「AMG SLロードスター」にフルモデルチェンジ!
▼メルセデスベンツ新型SLロードスターのプロトタイプ画像
メルセデスベンツが、フルモデルチェンジに向けて開発を進行する「SLロードスター」のプロトタイプを公開しました。
SLロードスターは、ブランドの上級2シーターオープンモデルとしてラインナップされ、そのスポーティな外観と走り味が人気になっています。
フルモデルチェンジする新型SLロードスターは、歴代モデルで初めて、ハイパフォーマンスモデルを手掛けるメルセデスAMGが開発を担当。
最新のデザインやパワートレインを採用するほか、フラッグシップセダン「Sクラス」にも採用された12.8インチ大型インフォテイメントシステムを搭載するなど、大幅に性能がアップされます。
▼メルセデス・ベンツCLSクラス
【メルセデス新型CLSクラス】マイナーチェンジ!最新情報、スペックや価格は?
メルセデスベンツ新型SLロードスターの【主な変更点まとめ】
▼メルセデスベンツ新型SLロードスターの変更点
- エクステリア、インテリアに最新のブランドデザインを採用
- 新世代プラットフォームを採用し、基礎性能を向上
- 新世代の12.8インチ大型インフォテインメントディスプレイを搭載
- パワートレインに、直列6気筒3L+マイルドハイブリッド「EQ Boost」を新搭載
- 最新のソフトトップルーフを採用
スポーティ!新型SLロードスターの外装(エクステリア)デザイン
▼メルセデスベンツ新型SLロードスターのCG
▼メルセデスベンツ新型SLロードスターの画像
メルセデスベンツ新型SLロードスターの外装は、ブランドの最新デザインに変更され、新世代モデルとしての魅力がつくられます。
フロントは、ワイドな印象とすることで迫力とスピード感を表現。
リアはボディラインを絞り込むことにより、走行性能の高さがイメージできるスタイルに。
ルーフには、遮音性を高めた最新のソフトトップが装備されます。
メルセデスベンツ新型SLロードスターを現行モデルと比較!
▼SLクラス(現行モデル)
メルセデスベンツ新型SLロードスターを現行モデルと比較すると、より軽快な走りをイメージするデザインとされます。
現行モデルでは前世代からくる上質さが重視されていましたが、新型SLロードスターでは大きなデザインコンセプトの変更が行われます。
ワイド&ロー!メルセデスベンツ新型SLロードスターのボディサイズは?
▼参考:メルセデス・ベンツSLクラスのボディサイズ
- 全長×全幅×全高:4640×1875×1305mm
- ホイールベース:2585mm
- 車重:1780kg
- ※参考
・メルセデスEクラスセダン
全長×全幅×全高:4930×1850×1455mm
ホイールベース:2940mm
メルセデスベンツ新型SLロードスターのボディサイズは、現行モデルから大幅な変更はなく、2シーターオープンとして魅力ある走り味に仕上げられます。
全幅を広く、車高を低く抑えることでよりスポーティなデザインとなります。
最新装備!新型SLロードスターの内装(インテリア)デザイン
メルセデスベンツ新型SLロードスターの内装は、12.8インチの大型ディスプレイを採用するなど、上級ラグジュアリーモデルとしての質感が追求されます。
インフォテインメントシステムには、最新世代「MBUX(メルセデス・ユーザー・エクスペリエンス)」を採用。
MBUXコネクティビティシステムは、ボイスコントロールやAR(拡張現実)ナビゲーションに対応し、「ヘイ・メルセデス」から会話をするように自然に話すことで各機能を簡単に使うことが可能になります。
パワフル!新型SLロードスターのパワートレインとスペックは?
▼メルセデス・ベンツ製直列6気筒3Lターボエンジン
▼メルセデスベンツ新型SLロードスターのパワートレインとスペック
- 直列6気筒3Lガソリンターボ+マイルドハイブリッド「EQ Boost」
エンジン出力:367ps/51.0kgm
モーター出力:22ps/25.5kgm - 【AMG SL53 4MATIC+】
直列6気筒3Lターボ+電動コンプレッサー+モーター機能付発電機「EQブースト」
出力:441ps/53.0kgm
モーター出力:22ps/25.5kgm - 【AMG SL63】
エンジン:V型8気筒4Lツインターボ
出力:557ps/76.5kgm - トランスミッション:9速AT
- 駆動:FR or 4WD
メルセデスベンツ新型SLロードスターのパワートレインには、直列6気筒とV型8気筒の2種類のエンジンが用意されます。
エントリーモデルとなる新世代直列6気筒エンジンにはマイルドハイブリッドシステム「EQ Boost」が採用され、電気モーターにより2.5Lエンジンなみの大きなトルクでエンジンをサポートし、燃費と運動性能をアップ。
上位モデルのV型8気筒エンジンは、AMGの主力となっている4Lツインターボエンジンとなり557psの高出力となります。
トランスミッションは、全モデルに最新の9速オートマチックトランスミッションを組み合わせ。
駆動システムはFRと、前後トルク配分を50:50から0:100の範囲で可変制御する「AMG 4MATIC+」となり、前後トルク配分を0:100の完全後輪駆動に固定する「ドリフトモード」も採用。
新型SLロードスターではこの他、プラグインハイブリッドシステム「EQパワー」を搭載するモデルの設定も予定され、電気モーターのみでの走行も可能となります。
改善!メルセデスベンツ新型SLロードスターの燃費は?
▼メルセデスベンツ新型SLロードスターの燃費
- 3Lマイルドハイブリッド:13km/L
- 4Lターボ:11km/L
メルセデスベンツ新型SLロードスターの燃費は、マイルドハイブリッドシステムや新世代パワートレインを採用することで改善されます。
現行モデルは、エントリーモデルでV型6気筒3Lターボとされ11.6km/L、上位モデルでV型8気筒4.7Lターボを搭載し9.5km/Lとなっていました。
新型SLロードスターでは、直列6気筒3Lターボでマイルドハイブリッドシステムを採用し13km/L、上位モデルでは排気量を4Lにダウンすることで11km/Lほどが見込まれています。
▼参考:メルセデス・ベンツSLロードスターの燃費(現行モデル)
- 3Lガソリン:11.6km/L
- 4.7Lガソリン:9.5km/L
最新システム!メルセデスベンツ新型SLロードスターの安全装備は?
メルセデスベンツ新型SLロードスターの安全装備には、フラッグシップセダン「Sクラス」同等の運転支援システム「インテリジェントドライブ」が採用されます。
レーダークルーズコントロール「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(自動再発進機能付き)」は、停止後30秒以内であればドライバーの操作がなくても自動的に再発進に対応。
「アクティブステアリングアシスト」は、車線や先行車を認識することでステアリング操作をアシストし、安全性を向上。
その他、高速道路でウインカーを操作するだけで自動的に車線を変更する「アクティブレーンチェンジングアシスト」や、走行中にドライバーに異常があった場合に車線を維持しながら車両を緩やかに減速・停止する「アクティブエマージェンシーストップアシスト」なども搭載されます。
アップ!メルセデスベンツ新型SLロードスターの価格は?
▼メルセデスベンツ新型SLロードスターの価格
- 1450万円~
メルセデスベンツ新型SLロードスターの価格は、最新パワートレインや装備の充実によりアップします。
現行モデルはエントリーモデルが1305万円からとなっていましたが、新型SLロードスターでは1400万円台中盤になるとみられています。
▼参考:メルセデス・ベンツSLロードスターの価格(現行モデル)
- SL400:1305万円
- SL550:1751万円
- AMG SL63:2348万円
いつ?メルセデスベンツ新型SLロードスターの発売日は?
フルモデルチェンジするメルセデスベンツ新型SLロードスターの発売日は、2021年後半が予定されています。
メルセデス・ベンツは近年4シーターカブリオレのラインナップを強化していましたが、2シーターオープンモデルである新型SLロードスターを投入することで、よりラグジュアリー性をアピールしていきたい考えです。
メルセデス・ベンツSLクラスを「おさらい」
▼メルセデス・ベンツ300SL(初代)
メルセデス・ベンツ・SLクラス(Mercedes-Benz SL-Class)は、初代となる「300SL」が1954年に登場した上級クーペ、カブリオレモデルです。
「SL」のモデル名の由来は、ドイツ語で軽量スポーツカーを意味する「Sport Leicht (シュポルト・ライヒト)」の頭文字からとなっています。
初代は1952年にル・マン24時間耐久レースを制覇した「300SL」をベースに軽量クーペとして制作され、1957年以降はオープンモデルが製造されました。
▼メルセデス・ベンツSLクラス(2代目)
1963年に登場した2代目は、高級ハイパフォーマンスカーとしての要素を強め、その後のSLロードスターにも引き継がれるコンセプトを確立。
▼メルセデス・ベンツSLクラス(3代目)
3代目は1971年に発表、ミドルサイズのシャシーにフラッグシップモデルである「Sクラス」からくるエンジンを搭載。
1989年まで長期間販売され、ボディサイズを大型化したことで生産車両の多くが北米で販売されました。
▼メルセデス・ベンツSLクラス(4代目)
4代目は18年ぶりとなる1989年にフルモデルチェンジし、最高峰の性能を持つ「AMG SL73」にはV型12気筒7.3Lの大型エンジンを搭載。
自然吸気エンジンながら525ps/76.5kgmもの出力を発揮することが可能となっていました。
▼メルセデス・ベンツSLクラス(5代目)
2001年に登場した5代目では、ルーフを電動格納式ハードトップとすることで、それまで販売されていたソフトトップと取り外し可能なハードトップを廃止。
▼メルセデス・ベンツSLクラス(6代目)
現行モデルの6代目は2011年にフルモデルチェンジされ、メルセデス・ベンツの量産車で初となるオールアルミモノコックを採用することで、前世代から140kgも軽量化。
ブランド最上級の2シーターオープンモデルとしてラインナップされています。
新型メルセデス・ベンツSLロードスターについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!