ジープが、SUV「グランドチェロキー」のフルモデルチェンジ日本発売を予定しています。
新世代となり魅力をアップした新型グランドチェロキーについて、スペックや価格などの最新情報をご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】新技術満載!「新型グランドチェロキー」フルモデルチェンジ日本発売!
- ジープ新型グランドチェロキーの【変更点まとめ】
- 迫力!新型グランドチェロキーの外装(エクステリア)デザイン
- 広く!新型グランドチェロキーのボディサイズは?
- 最新装備!新型グランドチェロキーの内装(インテリア)デザイン
- PHEVも!新型グランドチェロキーのスペックと走行性能は?
- 最新システム!ジープ新型グランドチェロキーの安全装備は?
- 走り重視!ジープ新型グランドチェロキーの燃費は?
- アップ!ジープ新型グランドチェロキーの価格は?
- いつ?ジープ新型グランドチェロキーの発売日は?
- ジープ・グランドチェロキーを「おさらい」
【最新情報】新技術満載!「新型グランドチェロキー」フルモデルチェンジ日本発売!
▼ジープ新型グランドチェロキーの画像
ジープが、SUV「グランドチェロキー」のフルモデルチェンジ日本発売を予定しています。
ジープ・グランドチェロキーは、ジープを代表する「チェロキー」シリーズの1モデルとしてラインナップされ、ブランドの上級SUVとして販売されています。
新世代となったグランドチェロキーは、先行して3列シート6人乗りに対応した新モデル「グランドチェロキーL」が日本でも発売されており、「グランドチェロキー」は2列シート仕様として設定。
最新のデザインや大型ディスプレイなどを採用したほか、パワートレインにはプラグインハイブリッドモデル「4xe」を設定。
▼新型グランドチェロキートレイルホーク4xeの画像
ラインナップには、最上位オフロードモデル「グランドチェロキー・トレイルホーク」も設定され、最低地上高のアップや専用の装備により走破性能をあげ、PHEVパワートレインも選択できるようになっています。
新型グランドチェロキーは、2022年内の日本発売を予定していることがコメントされています。
▼ジープ新型グランドチェロキーの動画
▼ジープ・グランドチェロキーL(3列シート仕様)
【新型グランドチェロキーL】「新世代3列SUV!」日本発売!最新情報、サイズ、価格は?
▼ジープ・グランドワゴニア
【ジープ新型グランドワゴニア】「3列シート最上級SUV!」最新情報、価格、発売日は?
ジープ新型グランドチェロキーの【変更点まとめ】
▼ジープ新型グランドチェロキーの変更点
- 外装と内装に質感をあげた新世代デザインを採用
- プラグインハイブリッド「4xe」を設定
- 動作速度を大幅に向上した最新インフォテインメントシステム「Uconnect 5」を採用し、ワイヤレスApple CarPlayとAndroid Autoに対応
- 助手席用ディスプレイを設定
- 3列シートモデル「グランドチェロキーL」を設定
迫力!新型グランドチェロキーの外装(エクステリア)デザイン
▼ジープ新型グランドチェロキーの画像
▼参考:グランドチェロキー(前モデル)
ジープ新型グランドチェロキーの外装は、新世代のブランドデザインを採用することで、上質な仕上げとされています。
前後ライトは水平なラインで構成され、フロントは角を強調することでタフな印象に。
▼新型グランドチェロキートレイルホーク4xe
グレードには、最上位オフロードモデルとなる「トレイルホーク」も設定し、287mmの最低地上高を確保するエアサスペンションやリアロッキングディファレンシャル、専用デザインを採用することにより、走破性能が高められています。
広く!新型グランドチェロキーのボディサイズは?
▼新型グランドチェロキー
▼新型グランドチェロキーL
▼ジープ新型グランドチェロキーのボディサイズ
- 【グランドチェロキー】(2列シート)
全長×全幅×全高:4915×1980×1815mm
ホイールベース:2965mm - 【グランドチェロキーL】(3列シート)
全長×全幅×全高:5205×1980×1815mm
ホイールベース:3090mm - ※参考
・ジープ グランドチェロキー(前世代)
全長×全幅×全高:4835×1935×1825mm
ホイールベース:2915mm
ジープ新型グランドチェロキーのボディサイズは、3列シート仕様の「グランドチェロキーL」から全長-290mmとされています。
しかし、前世代の2列シート仕様からは全長+80mmと拡大され、より広い室内空間が確保されています。
最新装備!新型グランドチェロキーの内装(インテリア)デザイン
▼ジープ新型グランドチェロキーの画像
ジープ新型グランドチェロキーの内装は、最新の装備を採用することにより洗練されたデザインに仕上げられています。
メーターには10.3インチデジタルディスプレイが採用され、標準で8.4インチ、オプションで10.1インチとなるタッチスクリーンインフォテインメントシステムは、最新の「UConnect5」システムを搭載することで、ワイヤレスのAppleCarPlayとAndroidAutoに対応。
また、助手席にも10.25インチのディスプレイをオプション設定し、より快適にドライブを楽しむことができるように。
上位グレード「Summit」では、メモリーとマッサージ機能付きフロントシート、19スピーカーのマッキントッシュオーディオシステムが装備されます。
加えて、後部座席にもAmazon Fire TVに対応したエンターテイメントシステムが採用され、PrimeVideoのコンテンツを利用できるようになっています。
PHEVも!新型グランドチェロキーのスペックと走行性能は?
▼ジープ新型グランドチェロキーのエンジンとスペック
- V型6気筒3.6Lガソリン「Pentastar」
出力:294ps/35.5kgm - V型8気筒5.7Lガソリン「Hemi」
出力:362ps/53.9kgm - 【4xe PHEV】
パワートレイン:直列4気筒2Lターボ+電気モーター×2
出力:380ps/65.0kgm
EV航続距離:40km - トランスミッション:8速AT
- 駆動:FR or 4WD
ジープ新型グランドチェロキーには、3.5Lと5.7Lのガソリンエンジンのほか、プラグインハイブリッドモデルが設定されています。
トランスミッションには多段化をすすめた8速ATが組み合わせられ、駆動方式には後輪駆動と4WDを設定。
新型グランドチェロキーでは足回りに、車高調整に対応するQuadra-Liftアダプティブエアサスペンションシステムを採用し、最低地上高は標準で210mm、オフロード1モードを選択することで+40mm、オフロード2モードでは+60mmにアップ。
車高を-20mmとし高速走行時の安定性を高める「Aero」モードも設定されています。
また、2スピードが選択可能なトランスファーと電制リアLSDを装備する「オフロードパッケージ」も用意され、悪路走破性能を高めることができるようになっています。
最新システム!ジープ新型グランドチェロキーの安全装備は?
ジープ新型グランドチェロキーの安全装備には、ブランドの最新システムが採用されています。
システムには、エマージェンシーブレーキやリアクロスパス検出、ストップアンドゴーを備えたアダプティブクルーズ、車線維持支援、車線逸脱警告を装備。
その他、ナイトビジョンやヘッドアップディスプレイ、交差点衝突アラート、ドライバーモニタリング、交通標識認識、360度カメラなどを採用することで、安全性が高められています。
走り重視!ジープ新型グランドチェロキーの燃費は?
▼新型グランドチェロキーの燃費
- グランドチェロキー(2列シート/V型6気筒3.6L):9.5km/L
- グランドチェロキーL(3列シート/V型6気筒3.6L):8.5km/L
ジープ新型グランドチェロキーの燃費は、ボディサイズを拡大しながら維持されます。
前モデルは3.6Lガソリンエンジンで9.6km/Lとされていましたが、新型グランドチェロキーでは同等の燃費で最新の機能や広い室内空間を利用できるようになっています。
▼参考:ジープ・グランドチェロキーの燃費
- V型6気筒3.6Lガソリン:9.6km/L
アップ!ジープ新型グランドチェロキーの価格は?
▼ジープ新型グランドチェロキーの価格
- グレード
・Laredo
・Limited
・Trailhawk
・Overland
・Summit - 価格:550万円~
ジープ新型グランドチェロキーの価格は、装備の充実やボディサイズの拡大によりアップします。
日本では前モデルが524万円からラインナップされていましたが、新型グランドチェロキーでは550万円ほどからになるとみられています。
▼参考:ジープ・グランドチェロキーの価格
- GRAND CHEROKEE LAREDO:5,240,000円
- GRAND CHEROKEE LIMITED:6,390,000円
- GRAND CHEROKEE SUMMIT:7,340,000円
いつ?ジープ新型グランドチェロキーの発売日は?
ジープ新型グランドチェロキーは、2022年内の日本発売を予定していることがコメントされています。
ジープは、グランドチェロキーを2列シートと3列シート仕様に分割することで、さらなるユーザーにアピールしていく予定です。
ジープ・グランドチェロキーを「おさらい」
▼ジープ・グランドチェロキー(初代)
ジープ・グランドチェロキー (Grand Cherokee) は、初代が1993年に登場した上級SUVです。
初代は、フォードの上級SUV「エクスプローラー」の対抗車種として企画。
1974年にジープのスポーティSUVとして発売され人気になった「チェロキー」の上位モデルとされ、エンジンには直列6気筒4Lのほか、V型8気筒5.9Lなどをラインナップ。
駆動方式はFRと4WDを設定し、4WDシステムには2輪駆動との切り替えも容易な最新システムが搭載されました。
▼ジープ・グランドチェロキー(2代目)
1999年に登場した2代目では、軽量化と耐久性のアップを実施。
内装も全面的に変更され、リアシートの快適性も引き上げられました。
▼ジープ・グランドチェロキー(3代目)
3代目は2005年に登場し、ジープで初めてオンロードでの性能向上をアピール。
室内に侵入するノイズ低減や乗り心地を向上することで、ユーザーの拡大が図られました。
▼ジープ・グランドチェロキー(4代目)
前モデルの4代目は2010年から販売され、開発開始時にダイムラー・クライスラーとして提携関係にあったダイムラー傘下のメルセデスベンツ「Mクラス(現:GLEクラス)」と30%のパーツを共用。
ジープ初のエアサスペンションや、リヤにマルチリンクを備えた4輪独立懸架式サスペンションを採用することでオンロードでの性能も大幅に向上。
V型8気筒6.2Lスーパーチャージャーエンジンを搭載し707psを発揮するハイパフォーマンスモデル「トラックホーク」なども開発されました。
新型グランドチェロキーについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!