ボルボが、コンパクトSUV「XC40」の新モデルとなる電気自動車「XC40 Recharge」の日本発売を発表しました。
新モデルにより魅力をアップしたボルボ新型XC40について、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】電気自動車!ボルボ「新型XC40 Recharge」日本発売!
- ボルボ新型XC40の【変更点まとめ】
- 459万円から!ボルボ新型XC40の価格は?
- 上質!ボルボ新型XC40の外装(エクステリア)デザイン
- コンパクト!ボルボ新型XC40のボディサイズは?
- 最新装備!ボルボ新型XC40の内装(インテリア)デザイン
- 新世代!ボルボ新型XC40のパワートレインとスペックは?
- 大幅改善!ボルボ新型XC40の燃費は?
- 最新!ボルボ新型XC40の安全装備は?
- ボルボ新型XC40の発売日は?
【最新情報】電気自動車!ボルボ「新型XC40 Recharge」日本発売!
▼新型XC40 Rechargeの画像
ボルボが、コンパクトSUV「XC40」の電気自動車モデル「XC40 Recharge」の日本発売を発表しました。
ボルボXC40は、ボルボのコンパクトモデルとしてラインナップされ、上位モデル譲りの技術を搭載したSUVとして人気になっています。
新設定された「XC40 Recharge」は、基礎を共有する電気自動車クーペSUV「C40」に続く、ボルボ2モデル目の電気自動車として設定。
車体は、エンジンの非搭載化によりフロア構造などをEV専用とすることで、フロントにも荷室を配置。
パワートレインには前輪駆動のシングルモーター仕様と、4WDのツインモーター仕様を設定。
シングルモーター仕様では出力231ps/33.7kgm、容量69kWの駆動用バッテリーによって航続距離は424km(欧州WLTPモード値)を実現。
ツインモーター仕様では出力を408ps/67.3kgmにアップしながら、駆動用バッテリー容量を78kWhに拡大することで航続距離は434km(欧州WLTPモード)に延長。
その他、新型XC40 Rechargeでは、広大なガラス面積を持ち、すべての座席に開放的な雰囲気を提供するチルトアップ機構付電動パノラマ・ガラスルーフが標準装備されています。
新型XC40 Rechargeは2022年7月7日から受注を開始し、デリバリーは2022年秋を予定。
価格は、シングルモーター「XC40 Recharge Plus Single Motor」が579万円、ツインモーター「XC40 Recharge Ultimate Twin Motor」が679万円となっています。
▼新型XC40 Rechargeの動画
▼ボルボC40
▼ボルボXC60
【ボルボ新型XC60】「新デザイン&装備!」マイチェン日本発売!最新情報、燃費やサイズ、価格は?
ボルボ新型XC40の【変更点まとめ】
▼ボルボ新型XC40の変更点
- 電気自動車「XC40 Recharge」を設定
▽2021年11月の変更点
- 48Vマイルドハイブリッド車に、新開発7速DCTを採用
- 新グレード「B3」「B3 Momentum」を設定
▽2021年7月の変更点
- PHVエントリーグレード「Recharge Plug-in hybrid T5 Inscription Expression」を設定
- 上位ガソリンモデル「B5」を廃止
▽2020年8月の変更点
- ガソリン車に代え、48Vマイルドハイブリッドを搭載する「B4」「B5」を設定
- 1.5Lプラグインハイブリッドモデル「Recharge Plug-in Hybrid T5」を設定
- 「Momentum」グレードに、新たにLEDヘッドライト(アクティブベンディング機能付)を標準装備
- 「R-Design」グレードに、新たにharman/kardonプレミアムサウンド・オーディオシステムや、パワーテールゲート(ハンズフリー機能付)、ワイヤレス・スマートフォン・チャージなどを標準装備
459万円から!ボルボ新型XC40の価格は?
▼ボルボ新型XC40の価格
▽48Vマイルドハイブリッド
- XC40 Plus B3:4,590,000円
- XC40 Plus Pro B3:4,990,000円
- XC40 Plus Pro B4 AWD:5,290,000円
- XC40 Ultimate B4 AWD:5,690,000円
▽電気自動車【新設定】
- 【シングルモーター】
XC40 Recharge Plus Single Motor:5,790,000円 - 【ツインモーター】
XC40 Recharge Ultimate Twin Motor:6,790,000円
ボルボ新型XC40の価格は、459万円からとなっています。
新設定された電気自動車「XC40 Recharge」は579万円からとされ、48Vマイルドハイブリッド車の上位グレードやプラグインハイブリッド車とも比較しやすい価格設定となっています。
上質!ボルボ新型XC40の外装(エクステリア)デザイン
▼ボルボ新型XC40の画像
ボルボ新型XC40の外装は、上位モデルの「XC90」「XC60」などで採用する北欧神話の「トール・ハンマー」をモチーフとしたT字型ヘッドライトや、上部まで伸びるリアコンビネーションランプなどにより、上質なデザインに仕上げられています。
XC40ではコンパクトモデルの魅力を表現するため、ボディラインはXC90やXC60と比較してスポーティでカジュアルに。
ボンネット、ボディサイドパネルは曲線に深い彫りを組み合わせた造形で構成され、細部までエッジを効かせた都会にマッチするデザインになっています。
コンパクト!ボルボ新型XC40のボディサイズは?
▼ボルボ新型XC40のボディサイズ
- 全長×全幅×全高:4440×1875×1655mm
- ホイールベース:2700mm
- 車重:1650kg
- 最低地上高:210mm
- 参考
・ボルボ XC60
全長×全幅×全高:4690×1900×1660mm
ホイールベース:2865mm
車重:1830kg
最低地上高:215mm
ボルボ新型XC40のボディは、上位モデルの「XC60」から250mm全長をコンパクト化したサイズになっています。
全幅は25mm、ホイールベースも165mm縮小することにより取り回しのしやすさを向上しています。
最新装備!ボルボ新型XC40の内装(インテリア)デザイン
ボルボ新型XC40の内装は、上位モデルで人気になっている要素が採用され、プレミアムコンパクトSUVとしての魅力をもった仕上がりになっています。
ディスプレイには、12.3インチのメーター用と9インチのインフォテインメント用の2つが搭載され、最新デザインに。
インフォテインメントシステムは、Android AutoやApple CarPlayに対応することでスマートフォンとの連携を強化しています。
センターコンソールには、スマートフォンを充電することができるスペースも確保されるなど、細かな使い勝手にも配慮されています。
シートにはカラーパターンも設定され、大きな室内空間で最大5人の乗員が快適に過ごすことができるスペースが確保されています。
▼ボルボXC40の室内サイズ
- 乗員:5人乗り
- ラゲッジ容量:432L
新世代!ボルボ新型XC40のパワートレインとスペックは?
▼ボルボ新型XC40のエンジンとスペック
▽ハイブリッドモデル
- 【B3】
直列4気筒2Lターボ+48Vマイルドハイブリッド
出力:163ps/27.0kgm - 【B4】
直列4気筒2Lターボ+48Vマイルドハイブリッド
出力:197ps/30.6kgm - トランスミッション:7速DCT
- 駆動:FF or 4WD
▽電気自動車
- 【FWDモデル】
・パワートレイン:電気モーター×1
・出力:231ps/33.7kgm
・航続距離:424km(欧州WLTPモード値)
・バッテリー容量:69kWh - 【4WDモデル】
・パワートレイン:電気モーター×2
・出力:408ps/67.3kgm
・バッテリー容量:78kWh
・航続距離:434km(欧州WLTPモード値)
・充電時間
普通充電:満充電まで約13時間
急速充電:80%まで約40分
ボルボXC40のパワートレインには、全モデルに電気モーターを組み合わせることで、効率の良い走りが実現されています。
2021年の改良では、48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載する「B3」と「B4」に新開発の7速DCTを組み合わせることで、走行性能と燃費が改善されています。
大幅改善!ボルボ新型XC40の燃費は?
▼ボルボ新型XC40の燃費(WLTCモード)
- 2Lガソリン「B3」:14.8km/L
- 2Lガソリン「B4」:14.2km/L
ボルボ新型XC40の燃費は2021年の改良時、2Lガソリンモデルに新開発の7速DCTが採用されたことで改善しています。
前モデルは「B4」でWLTCモード値12.3km/Lとされていましたが、新型XC40では新設定された「B3」で14.8km/L、「B4」でも14.2km/Lとなっています。
▼参考:XC40(前モデル)の燃費
- 2Lガソリン「B4」:12.3km/L
最新!ボルボ新型XC40の安全装備は?
ボルボ新型XC40の安全装備には、上位モデルから下位モデルまでかわらない安全性を提供するとしているボルボの先進安全システムが採用されています。
システムには、右折時対向車検知機能、道路逸脱回避支援システム、道路逸脱事故時保護機能なども搭載され、世界トップレベルの安全性が確保されています。
▼ボルボ新型XC40の安全機能
- サイクリストとの衝突回避・被害軽減
- ステアリング・サポート(衝突回避支援機能)
- オンカミング・レーン・ミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)
- インターセクション・サポート(右折時対向車検知機能)
- 大型動物検知機能(夜間含む)
- ステアリングアシスト付BLIS(後車衝突回避支援機能付ブラインドスポット・インフォメーション・システム)
- ランオフロード・ミティゲーション(道路逸脱回避支援システム)
- ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
- パイロット・アシスト(車線維持支援システム)
- 被追突時警告機能(静止時オートブレーキ機能付)
- LCMA(レーン・チェンジ・マージ・エイド)
- CTA(クロス・トラフィック・アラート)
- LKA(レーン・キーピング・エイド)
- RSI(ロード・サイン・インフォメーション)
- DAC(ドライバー・アラート・コントロール)
- パーク・アシスト・パイロット(縦列・並列駐車支援システム)
- 360°ビューカメラ
- LEDヘッドライト(アクティブベンディング機能付)
- フル・アクティブ・ハイビーム(LEDヘッドライト)
- LEDフロント・フォグライト(コーナリング・ライト機能付)
- ランオフロード・プロテクション (道路逸脱事故時保護機能)
- 電動プリクラッシュ・テンショナー付フロントシートベルト
- 衝撃吸収機構付フロントシート
- 衝突時ブレーキペダルリリース機能
ボルボ新型XC40の発売日は?
ボルボXC40に新設定された電気自動車「XC40 Recharge」は、2022年7月7日から受注を開始し、デリバリーは2022年秋が予定されています。
ボルボはエントリーSUVとして人気のXC40に電気自動車を設定することで、さらなるユーザーにアピールしていく予定です。
新型ボルボXC40については今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!