アウディが、電気自動車サルーン「e-tron GT(E-トロンGT)」の日本発売を予告しました。
アウディのEVモデルを牽引する新型e-tron GTについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】ハイパフォーマンスEV!アウディ「新型e-tron GT」日本発売!
- アウディ新型e-tron GTの【特徴まとめ】
- 1399万円から!アウディ新型e-tron GTの価格は?
- アグレッシブ!アウディ新型e-tron GTの外装(エクステリア)は?
- 大きく!アウディ新型e-tron GTのボディサイズは?
- 最新装備!アウディ新型e-tron GTの内装(インテリア)は?
- パワフル!アウディ新型e-tron GTのパワートレインとスペックは?
- 実用的!アウディ新型e-tron GTの航続距離と充電時間は?
- アウディ新型e-tron GTを試乗動画でチェック!
- いつ?アウディ新型e-tron GTの発売日は?
【最新情報】ハイパフォーマンスEV!アウディ「新型e-tron GT」日本発売!
▼アウディ新型e-tron GTの画像
アウディが、スポーツ電気自動車セダン「e-tron GT」の日本発売を予告しました。
アウディe-tron GTは、アウディが所属するフォルクスワーゲングループがすすめる電気自動車ラインナップ拡充の1モデルとなり、ポルシェの電動サルーン「タイカン」と基礎を共有し開発。
モデルには「e-tron GT quattro」と「RS e-tron GT」が用意され、「RS e-tron GT」では出力を640ps/84.6kgmにまで向上。
足回りにはアダプティブサスペンションやオールホイールステアリングシステムも採用され、走行性能をアップしています。
新型e-tron GTは2021年秋に日本で発売。日本価格はe-tron GT quattroが1399万円、RS e-tron GTが1799万円となっています。
▼アウディ新型e-tron GTの動画
▼アウディe-tron
【アウディ新型e-tron】最新情報、充電時間/航続距離、価格は?
▼アウディA6e-tron
【アウディ新型A6e-tron】「EVセダン!」最新情報、充電時間/航続距離、価格は?
アウディ新型e-tron GTの【特徴まとめ】
▼アウディ新型e-tron GTの特徴
- 電気モーターを2基搭載したシステムにより、高い走行性能を発揮
- バッテリー充電時間を30分以下まで短縮し、実用性を向上
- 4ドアクーペスタイルとし、スポーツ性能と実用性を両立
- 3モーターを採用するハイパフォーマンスモデルの設定を予定
1399万円から!アウディ新型e-tron GTの価格は?
▼アウディ新型e-tron GTの価格
- e-tron GT quattro:1399万円
- RS e-tron GT:1799万円
アウディ新型e-tron GTの日本価格は、1399万円からとなっています。
アウディのラインナップの中では、1151万円から設定されているフラッグシップサルーン「A8」を超えるスタート価格となり、電動車としての高い走行性能がアピールされます。
アグレッシブ!アウディ新型e-tron GTの外装(エクステリア)は?
アウディ新型e-tron GTの外装は、ブランドの最新デザインと電気自動車ならではの先進性を融合し仕上げられています。
ヘッドライトには、レーザーライト付きマトリックスLEDヘッドライトを設定。
4ドアクーペスタイルのボディは、「A7スポーツバック」などの上級モデルからくるものとなり、e-tron GTではより高いスポーツ性能と効率を追求。
風洞実験によりエアロダイナミクスを高めたホイールなども採用することで、Cd値は0.24まで低減されています。
大きく!アウディ新型e-tron GTのボディサイズは?
▼アウディ新型e-tron GTのボディサイズ
- 全長×全幅×全高:4990×1965×1415mm
※RS e-tron GTは全高1395mm - ホイールベース:2900mm
- 車重:2280kg(RS e-tron GTは2320kg)
- ※参考
・アウディ e-tron(SUV)
全長×全幅×全高:4900×1930×1666mm
ホイールベース:2925mm
アウディ新型e-tron GTのボディサイズは、先に発表されているSUVの「e-tron」から全長+90mm、全幅+35mmと拡大されています。
しかし、全高は1415mmと低く抑えることで、GTカーの高いスポーツ性能がつくられています。
最新装備!アウディ新型e-tron GTの内装(インテリア)は?
アウディ新型e-tron GTの内装は、ブランドの最新技術により質感が高められています。
インテリアトリムにはレザーを使用せず、リサイクル素材を採用することで、環境負荷を低減。
ドライバー前には12.3インチデジタルメーターが配置され、センターに装備された10.1インチ大型ディスプレイインフォテイメントシステムと組み合わせることで、走行モードや充電管理など、さまざまな情報が提供されます。
室内空間は大型のバッテリーを床下に収めることで、後席まで広い空間を創出。
ラゲッジスペースはリアに405L(RSは350L)が確保されるほか、電動パワートレインの採用により余裕ができるフロントにも85Lのスペースが設けられています。
パワフル!アウディ新型e-tron GTのパワートレインとスペックは?
▼アウディ新型e-tron GTのパワートレインとスペック
- 【e-tron GT quattro】
パワートレイン:電気モーター×2(前後1基ずつ)
出力:530ps/64.2kgm
0-100km/h加速:3.9秒
最高速度:245km/h - 【RS e-tron GT】
パワートレイン:電気モーター×2(前後1基ずつ)
出力:645ps/84.6kgm
0-100km/h加速:3.3秒
最高速度:250km/h - 【ハイパフォーマンスモデル】【設定予定】
パワートレイン:電気モーター×3(前1基、後2基)
最高出力:700ps
0-100km/h加速:3.0秒 - 駆動方式:4WD「Quattro」
アウディ新型e-tron GTのパワートレインには、新世代の2モーター構成電動システムが搭載されています。
出力は、エントリーモデルの「e-tron GT quattro」で530ps/64.2kgm、上位モデルの「RS e-tron GT」で645ps/84.6kgmまで向上。
電気モーターには2速ギヤボックスが組み合わせられ高速走行に対応するほか、2.5秒間の「オーバーブースト」機能も搭載され、0-100km/h加速タイムは「RS e-tron」で3.3秒まで短縮しています。
e-tron GTでは足回りに、Quattroでオプション、RSで標準装備となるアダプティブサスペンションを採用し、パワートレインなどの特性も変化する「comfort」「efficiency」「dynamic」「individual」の走行モードを用意。
オールホイールステアリングシステムもオプション設定され、低速では後輪を反対方向に、50km/h以上では同じ方向に操舵することで、取り回しや走行性能を向上します。
また、e-tron GTでは、モーターをフロント1基、リア2基とした3モーターシステムを搭載するハイパフォーマンスモデルの設定も予定され、さらなる高出力を楽しむことができるようになります。
実用的!アウディ新型e-tron GTの航続距離と充電時間は?
▼アウディ新型e-tron GTの航続距離と充電時間
- バッテリー容量:93.4kWh
- 航続距離
e-tron GT quattro:534km(WLTCモード値) - 充電時間:22.5分(急速充電使用時/80%まで)
アウディ新型e-tron GTは、航続距離を534kmとし実用性を高めた93.4kWhの大容量バッテリーが搭載されています。
充電には800Vの最新システムが採用され、80%まで22.5分で充電が可能になるほか、5分ほどの充電で100kmの走行が可能になっています。
搭載されるバッテリーや充電システムは、フォルクスワーゲングループの他モデルにも広く採用される予定です。
アウディ新型e-tron GTを試乗動画でチェック!
いつ?アウディ新型e-tron GTの発売日は?
アウディ新型e-tron GTは、2021年2月10日に発表、日本発売日は2021年秋が予定されています。
生産は、フラッグシップスポーツ「R8」の生産を担当したドイツ・ベーリンガーホフ工場にて行われます。
アウディは電動サルーンを設定することで、電気自動車市場での存在感をアップしていく予定です。
▼ポルシェ・タイカン
【ポルシェ新型タイカン】日本発売!最新情報、航続距離/充電時間、価格は?
新型e-tron GTについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!