アウディが、電気自動車SUV「e-tron(e-トロン)」の改良発表を予定しています。
アウディブランドを牽引する新型e-tronについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】リフレッシュ!アウディ「新型e-tron」改良発売!
- アウディ新型e-tronの【変更点まとめ】
- 先進的に!アウディ新型e-tronの外装(エクステリア)デザインは?
- 最新装備!アウディ新型e-tronの内装(インテリア)デザイン
- アップ!アウディ新型e-tronのパワートレインとスペックは?
- 延長!アウディ新型e-tronの航続距離と充電時間は?
- 充実!アウディ新型e-tronの安全装備は?
- 中間!アウディ新型e-tronのボディサイズは?
- アップ!アウディ新型e-tronの価格は?
- いつ?アウディ新型e-tronの発売日は?
【最新情報】リフレッシュ!アウディ「新型e-tron」改良発売!
▼アウディ新型e-tronのスクープ画像
アウディが、電気自動車SUV「e-tron」の改良発売を予定しています。
アウディe-tronは、ブランド初の電気自動車SUVとされ、高い走行性能が評価されています。
新型e-tronは、新しいエクステリアデザインを採用し質感をアップするほか、エネルギー効率を高めたパワートレインやバッテリーを搭載することで航続距離を延長。
発表は2022年末が予定され、2023年モデルとして発売されます。
▼アウディQ4 e-tron
【アウディ新型Q4e-tron最新情報】電気自動車SUV発表!充電時間や航続距離、価格、発売日は?
▼アウディe-tron GT
【アウディ新型e-tron GT】最新情報、航続距離や充電時間、価格は?
アウディ新型e-tronの【変更点まとめ】
▼アウディ新型e-tronの変更点
- 新しいエクステリアデザインを採用
- 走行効率を高め、航続距離を延長
先進的に!アウディ新型e-tronの外装(エクステリア)デザインは?
▼アウディ新型e-tronのスクープ画像
▼参考:アウディe-tron
アウディ新型e-tronの外装には、最新のブランドデザインが採用されます。
フロントは、LEDデイタイムライトのグラフィックを変更するほかグリルを縮小、グリルフレームやバンパーも変更することで、よりスッキリとしたスタイルに。
▼アウディ新型e-tronスポーツバックのスクープ画像
▼参考:アウディe-tronスポーツバック
ボディタイプにはリアウインドウの傾斜を大きくしたクーペSUV「e-tronスポーツバック」も設定され、好みにあわせた選択ができるようになります。
最新装備!アウディ新型e-tronの内装(インテリア)デザイン
アウディ新型e-tronの内装は、最新のコクピットデザインにより高い利便性が確保されます。
ドライバー前にはさまざまな情報を表示可能なデジタルメーターを装備するほか、センターのインフォテインメントシステム用のディスプレイ下に空調などを操作するタッチパネルも装備し、計3つのディスプレイで先進的な空間に。
リアシートは、フラッグシップSUVの「Q7」に次ぐボディサイズと効率的配置が可能な電動パワートレインのメリットを活かし、乗員が快適に過ごすことができる室内空間を確保。
ラゲッジスペースの容量はベースモデルで660L、スポーツバックで616Lが確保され、多人数での長距離ドライブも快適にこなすことができるようになります。
アップ!アウディ新型e-tronのパワートレインとスペックは?
▼アウディ新型e-tronのパワートレインとスペック
- 【e-tron50】
電気モーター×2(前後1基)
出力:313ps/55.1kgm - 【e-tron55】
電気モーター×2(前後1基)
出力:408ps/67.7kgm - 【e-tron S】
電気モーター×3(前1基、後2基)
出力:435ps/82.4kgm(ブースト使用時:503ps/99.2kgm) - 【ハイパフォーマンスモデル】
パワートレイン:電気モーター×2(前後1基ずつ)
出力:645ps/84.6kgm - 駆動方式:4WD「Quattro」
- 前後重量配分:52:48
アウディ新型e-tronのパワートレインは、前後に1基ずつ備える電気モーターにより4WDとされ、「インテリジェント ドライブマネージメント」と呼ばれるトルクベクタリングシステムで走行性能が高められます。
改良では、走行効率を高めた最新の電動パワートレインやバッテリーを搭載し、航続距離を延長。
また、出力を高めたハイパフォーマンスモデルも設定することにより、高い走行性能を楽しむことができるようになります。
延長!アウディ新型e-tronの航続距離と充電時間は?
▼参考:アウディe-tronの航続距離と充電時間
- 【e-tron50】
バッテリー容量:71kWh
航続距離:316km(WLTCモード値) - 【e-tron55】
バッテリー容量:95kWh
航続距離:405km(WLTCモード値)
充電時間:1時間30分(急速充電使用時/80%まで) - 【e-tron S】
バッテリー容量:95kWh
航続距離:364km(欧州値)
アウディ新型e-tronは、最新のバッテリーを採用することにより航続距離が延長されます。
現行モデルの「e-tron」は95kWhバッテリーモデルで最長405kmとされていましたが、新型e-tronでは600kmに迫る航続距離を確保。
ブランドの電気自動車SUVの最上位モデルとして、実用性が高められます。
充実!アウディ新型e-tronの安全装備は?
アウディ新型e-tronの安全装備には、最新システムが搭載されます。
安全機能には、フロントクロストラフィックアシストやターンアシスト、アダプティブクルーズコントロール、アクティブレーンアシストなどを採用。
また、サラウンドビューカメラにより周囲を確認し、安心して運転できるようになります。
中間!アウディ新型e-tronのボディサイズは?
▼アウディ新型e-tronのボディサイズと比較
- 全長×全幅×全高:4900×1930×1666mm
- ホイールベース:2925mm
- 参考
・アウディQ5
全長×全幅×全高:4680×1900×1665mm
ホイールベース:2825mm
・アウディQ7
全長×全幅×全高:5070×1970×1735mm
ホイールベース:2995mm
新型e-tronのボディサイズは、内燃機関を搭載するSUV「Q5」と「Q7」の中間に設計されています。
最上級モデルの「Q7」に次ぐサイズとすることで、プレミアム電気自動車SUVとして魅力ある使い勝手と、電気自動車に最適化された走行性能が確保されています。
アップ!アウディ新型e-tronの価格は?
▼アウディ新型e-tronの価格
- 950万円~1400万円
アウディ新型e-tronの価格は、最新パワートレインを搭載することによりアップします。
現行モデルの「e-tron」は日本でスタート価格が935万円からとされていましたが、新型e-tronでは950万円ほどからとなり、上位モデルでは航続距離を大幅に延長する最新のバッテリーも搭載することにより1400万円ほどが見込まれています。
▼参考:アウディe-tronの価格
- Audi e-tron 50 quattro:9,350,000円
- Audi e-tron 50 quattro advanced:11,100,000円
- Audi e-tron 55 quattro S line:12,560,000円
- Audi e-tron Sportback 50quattro S line:11,450,000円
- Audi e-tron Sportback 55 quattro S line:12,910,000円
- 【補助金】
クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金
e-tron 50:23.2万円、e-tron Sportback 50:23.6万円
e-tron Sportback 55:40万円
いつ?アウディ新型e-tronの発売日は?
アウディ新型e-tronは、2022年末に発表、2023年モデルとして販売される予定です。
アウディは、大幅に性能を強化することにより、電気自動車モデルのブランド力を高めていきたい考えです。
新型e-tronについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!