MINIが、新世代電気自動車となる「MINIクーパーSE」を発表しました。
新世代パワートレインにより魅力をアップする新型MINIクーパーSEについて、スペックや価格、発売日などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】電気自動車!新型MINIクーパーSE発表!
- 新型MINIクーパーSEの【特徴まとめ】
- 新型MINIクーパーSEの外装(エクステリア)デザイン
- 新型MINIクーパーSEのボディサイズは?
- 新型MINIクーパーSEの内装(インテリア)デザイン
- 新型MINIクーパーSEのパワートレインとスペックは?
- 新型MINIクーパーSEの航続距離、充電時間は?
- 新型MINIクーパーSEの安全装備は?
- 新型MINIクーパーSEの価格は?
- 新型MINIクーパーSEの発売日は?
【最新情報】電気自動車!新型MINIクーパーSE発表!
▼新型MINIクーパーSEの画像
▼新型MINIクーパーSEの動画
MINIが、電気自動車「MINIクーパーSE」を発表しました。
MINIクーパーSEは、2017年にプレビューモデルが公開され、ブランドの次世代主力となる電気自動車として市販化が名言されていた電気自動車です。
新型MINIクーパーSEのパワートレインにはBMWグループの最新システムが採用され、150トンもあるボーイング777Fの牽引にチャレンジした動画によりその力強さがアピールされています。
▼新型MINIクーパーSEのボーイング777F牽引チャレンジ動画
▼BMW i3
【BMW新型i3最新情報】マイナーチェンジ日本発売!i3s、航続距離や充電時間、価格、レンジエクステンダーは?
新型MINIクーパーSEの【特徴まとめ】
▼新型MINIクーパーSEの特徴
- 次世代の主力となるコンパクト電気自動車として制作
- エネルギー密度が高く、車両パッケージングに優れた新型バッテリーを搭載
- BMWグループ初となる回生ブレーキ量の変更に対応
新型MINIクーパーSEの外装(エクステリア)デザイン
▼新型MINIクーパーSEの画像
BMW新型MINIクーパーSEの外装には、電気自動車に最適化されたブランドデザインが採用されています。
フロントには、MINIの他モデルと同じく伝統が感じられる丸型のヘッドライトなどを採用しながら、電動パワートレインを採用することで不要になる冷却用グリルを閉じることで独自のアクセントをプラス。
充電ポートは車両の右側後方に設置され、充電のしやすい配置になっています。
ボディの各所には電気自動車であることを強調するイエローの差し色が採用されるほか、ホイールには非対称の17インチサイズが装備されています。
新型MINIクーパーSEをベースモデルと比較!
新型MINIクーパーSEをベースとなる内燃機関モデルと比較すると、印象の変化がわかりやすくなります。
内燃機関モデルではプレミアムコンパクトとしての存在感を出すため大型のグリルやバンパーエアスクープが装備されていましたが、新型MINIクーパーSEでは先進性が感じられるスマートなデザインに変更。
リアでは不要になるエキゾーストパイプが排除され、シンプルになっています。
新型MINIクーパーSEのボディサイズは?
新型MINIクーパーSEのボディサイズは、3ドアモデルをベースにすることで運動性能が高められています。
バッテリーはフロア下に搭載することで重心を下げ、ラゲッジスペースもベースモデル同等の211L、後席を倒すことで731Lが確保されています。
▼参考:MINI3ドア/5ドアのボディサイズ
- 【MINI3ドア】
全長×全幅×全高:3835×1725×1430mm
ホイールベース:2495mm - 【MINI5ドア】
全長×全幅×全高:4000×1725×1445mm
ホイールベース:2565mm
新型MINIクーパーSEの内装(インテリア)デザイン
▼新型MINIクーパーSEの画像
新型MINIクーパーSEの内装は、円形をつかった伝統的スタイルが維持されています。
シートには、ダブルストライプのカーボンブラックファブリックシートが標準装備され、上位モデルにはレザーを組み合わせたシートも設定。
装備には、6.5インチタッチスクリーンナビゲーションやリモートサービス、 Apple CarPlay 、2ゾーンオートエアコン、電動パーキングブレーキを採用。
オプションとして、ワイヤレス充電付きの8.8インチナビゲーションも用意されています。
新型MINIクーパーSEのパワートレインとスペックは?
▼新型MINIクーパーSEのパワートレインとスペック
- パワートレイン:電気モーター
- 出力:187ps/27.5kgm
- 0-60km/h加速:3.9秒
- 0-100km/h加速:7.3秒
- 最高速度:150km/h
- 駆動方式:FF
新型MINIクーパーSEには、BMWグループの最新電動パワートレインが採用されました。
搭載される電気モーターは、2.5L自然吸気エンジンを超えるトルクをアクセルを踏んだ瞬間から発揮。
駆動方式はFFとされ、コンパクトモデルながら0-100km/h加速タイムは7.3秒にまで高められています。
走行モードは「スポーツ」「MID」「グリーン」「グリーン+」の4つから選択でき、スポーツモードではステアリングや走行システムのレスポンスを向上。
MIDモードとグリーンモードは快適さを重視した設定とされ、グリーン+では最高効率を追求。
新型MINIクーパーSEではこの他、トグルスイッチによりBMWグループで初めてドライバーが回生効率を変更することができるようになっています。
新型MINIクーパーSEの航続距離、充電時間は?
▼新型MINIクーパーSEの航続距離と充電時間
- バッテリー容量:32.6kWh
- 航続距離:235km~270km
- 標準充電時間:80%まで2時間30分、100%まで3時間30分
- 50kW DC急速充電時間:80%まで35分
新型MINIクーパーSEの航続距離は、コンパクトな車体ながら最新のバッテリーを採用することで270kmとされました。
充電は50kWのDC急速充電器に対応し、80%まで35分に短縮されています。
新型MINIクーパーSEの安全装備は?
BMW新型MINIクーパーSEの安全装備には、駐車をアシストするパーキング・アシストなどのシステムが採用されています。
その他、車体全部に取り付けられたカメラにより危険や車線逸脱を検知した場合は、ブレーキやスタビリティコントロールを制御することで回避がサポートされます。
新型MINIクーパーSEの価格は?
▼新型MINIクーパーSEの価格
- 約400万円~
新型MINIクーパーSEの価格は、400万円ほどに設定される予定です。
この価格は、内燃機関搭載モデルよりグレードにより100万円以上高価になりますが、既存のMINIモデルと基礎を共有することで、同型のパワートレインを採用するBMW i3の543万円より大幅に価格がダウンされます。
▼参考:MINI3ドアの価格
- 【MINI ONE】1.5Lガソリンターボ
6速MT:2,380,000円、7速DCT:2,560,000円 - 【MINI クーパー】1.5Lガソリンターボ
6速MT:2,940,000円、7速DCT:3,120,000円 - 【MINI クーパー D】1.5Lディーゼルターボ
6速AT:3,290,000円 - 【MINI クーパー S】2Lガソリンターボ
6速MT:3,540,000円、7速DCT:3,720,000円 - 【MINI クーパー SD】2Lディーゼルターボ
6速AT:3,890,000円 - 【MINI ジョン・クーパー・ワークス】2Lガソリンターボ
6速MT:4,320,000円、8速AT:4,500,000円
▼参考:MINI5ドアの価格
- 【MINI ONE】1.5Lガソリンターボ
7速DCT:2,710,000円 - 【MINI クーパー】1.5Lガソリンターボ
7速DCT:3,280,000円 - 【MINI クーパー D】1.5Lディーゼルターボ
6速AT:3,470,000円 - 【MINI クーパー S】2Lガソリンターボ
7速DCT:3,880,000円 - 【MINI クーパー SD】2Lディーゼルターボ
6速AT:4,070,000円
新型MINIクーパーSEの発売日は?
新型MINIクーパーSEは、2019年7月9日に公開されました。
発売は欧州で2019年後半、日本発売日は2020年後半になるとみられています。
セールスは、MINIならではの走り味をもつスポーティなEVとしてアピールされます。
MINIは、BMWグループのプレミアムコンパクトラインとして電気自動車を設定することで、グループの先進性をユーザーに訴求していきたい考えです。
新型MINIクーパーSEについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!