トヨタが、「ハリアー」に新モデルの追加を発表しました。
ラインナップ強化により魅力をアップするトヨタ新型ハリアーについて、スペックや価格、発売日などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】トヨタ新型ハリアー・スタイルノアール発売!
- トヨタ新型ハリアーの【主な変更点まとめ】
- トヨタ新型ハリアーの外装(エクステリア)デザイン
- トヨタ新型ハリアーのボディサイズは?
- トヨタ新型ハリアーの内装(インテリア)デザイン
- トヨタ新型ハリアーカスタムにTRD/モデリスタパーツ設定!
- トヨタ新型ハリアーのパワートレインとスペックは?
- トヨタ新型ハリアーの燃費は?
- 最上位の走り!新型ハリアーGRスポーツを設定!
- トヨタ新型ハリアーの安全装備は?
- トヨタ新型ハリアーの価格は?
- トヨタ新型ハリアーの発売日は?
- トヨタ・ハリアーを「おさらい」
【最新情報】トヨタ新型ハリアー・スタイルノアール発売!
▼トヨタ新型ハリアー・スタイルノアールの画像
トヨタが、「ハリアー」の新しい特別仕様車「ハリアーPREMIUM“Style NOIR”(ノアール)”」の発売を発表しました。
トヨタ・ハリアーは、ブランドのミドルクラスSUVとしてラインナップされ、都市部での魅力をアップした上質な仕上げや軽快な走りが人気になっています。
追加された新型ハリアーStyle NOIRは、「PREMIUM」グレードをベースに、ブラック塗装に切削光輝を施した専用18インチアルミホイールを特別装備。
あわせて、スモーク調メッキ加飾のヘッドランプエクステンション、漆黒メッキのフードモールやサイドプロテクションモールを採用することで、より洗練された上質感を演出。
ボディカラーには、特別設定色としてブラックマイカ、そのほかスパークリングブラックパールクリスタルシャイン、ホワイトパールクリスタルシャインの全3色が設定されています。
内装では、インストルメントパネルやドアトリム、ステアリングスイッチのベゼル部などに、ダークシルバー塗装を採用。
また、ドアスイッチベースやシフトパネル、オプティトロンメーターにはピアノブラック加飾を施すことで、シックで精悍な印象とされています。
加えて、駐車場などでのアクセルとブレーキの踏み間違いやアクセルの踏みすぎなどで起こる衝突被害の軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を特別装備することで、安全面での魅力も充実した仕様となっています。
トヨタ新型ハリアーの【主な変更点まとめ】
▼トヨタ新型ハリアーの変更点
- 特別仕様車「ハリアーPREMIUM“Style NOIR”」を新設定
ブラック基調の内外装を採用し、より上質なデザインに仕上げ
トヨタ新型ハリアーの外装(エクステリア)デザイン
▼新型ハリアー2Lターボモデル
トヨタ新型ハリアーの外装は、2017年の改良により採用された新デザインにより、都市部の景観とマッチするスポーティなスタイルとされています。
2Lターボモデルには、専用の18インチアルミホイールやスモーク調メッキ加飾ヘッドライト、専用フロントグリルを採用し、独自のデザインをプラス。
▼新型ハリアー2.5Lハイブリッドモデル
▼新型ハリアー2L自然吸気モデル
2Lガソリンと2.5Lハイブリッドモデルは、アッパーグリルを薄くしロアグリルがワイドに変更されました。
エクステリアにはその他にも、”流れるウインカー”のシーケンシャルターンランプ、ハリアーのエンブレムが表示されるドアミラー足下照明なども用意されています。
トヨタ新型ハリアーのボディサイズは?
▼トヨタ新型ハリアーのボディサイズ
- 全長×全幅×全高:4725×1835×1690mm
- ホイールベース:2660mm
- 最低地上高
2Lガソリン:190mm
2Lガソリンターボ:160mm
2.5ハイブリッド:175mm - 車重
2Lガソリン:1580kg
2Lガソリンターボ:1660kg
2.5Lハイブリッド:1770kg
トヨタ新型ハリアーのボディサイズは、上級ミドルサイズSUVとして、1690mmと低めの全高と1835mmのワイドな全幅に設計されています。
最低地上高は2Lガソリンターボモデルが最も低くなっていますが、クロスオーバーとしては高い160mmが確保されています。
2Lターボモデルではあわせて、フロントとリアに車体の剛性をアップするパフォーマンスダンパーが採用され、走り味がよりダイレクトに仕上げられています。
トヨタ新型ハリアーの内装(インテリア)デザイン
▼新型ハリアー2Lターボ車
トヨタ新型ハリアーの内装は、2Lターボモデルにレッドステッチを採用するブラックの専用トリムが設定されています。
▼新型ハリアーハイブリッド&2L自然吸気車
その他のグレードにも、質感を高めたダークサドルタンやディープボルドーの内装が設定され、好みにあわせて選択できるようになっています。
2017年の改良時には電動パーキングブレーキも装備され、より使い勝手がアップされています。
▼トヨタ新型ハリアーの室内サイズ
- 室内長×室内幅×室内高:1965×1480×1220mm
- 乗員:5人乗り
トヨタ新型ハリアーカスタムにTRD/モデリスタパーツ設定!
▼トヨタ新型ハリアーTRDパーツ装着車
トヨタ新型ハリアーには、カスタム用としてTRDとモデリスタから専用パーツが設定されています。
TRDは、ハリアーの高い運動性能を表現するスタイルとされ、迫力あるデザインに仕上げ。
▼トヨタ新型ハリアーMODELLISTA エアロキットVer.1装着車
▼トヨタ新型ハリアーMODELLISTA エアロキットVer.2装着車
モデリスタからは2バージョン用意され、ハリアーが持つ洗練された上質さを引き立たせるデザインとなっています。
トヨタ新型ハリアーのパワートレインとスペックは?
▼トヨタ製2Lターボエンジン
▼トヨタ新型ハリアーのパワートレインとスペック
- 【2Lガソリン】
出力:151ps/19.7kgm - 【2Lガソリンターボ】
出力:231ps/35.7kgm - 【2.5Lガソリンハイブリッド】
エンジン出力:152ps/21.0kgm
モーター出力:F 143ps/27.5kgm、R 68ps/14.2kgm - トランスミッション
自然吸気&ハイブリッド:CVT
ターボ:6速AT - 駆動方式:FF or 4WD(ハイブリッド車は4WDのみ)
トヨタ新型ハリアーのパワートレインには、2Lの自然吸気とターボエンジン、2.5Lハイブリッドの3種類が設定されています。
2Lターボモデルは、3.5L自然吸気エンジンに匹敵するトルクを発揮し、トランスミッションには自動でエンジン回転数あわせることで加速力を高めるブリッピング制御対応6速ATを組み合わせ、スポーツモードも選択することができるようになっています。
ハリアーハイブリッドは、フロントとリアそれぞれに高出力の電気モーターを搭載することでSUVとしての走行性能を高めながら、燃費も優れたモデルに仕上げられています。
トヨタ新型ハリアーの燃費は?
▼トヨタ新型ハリアーの燃費
- 2L自然吸気
FF:16.0km/L、4WD:15.2km/L - 2Lターボ
FF:13.0km/L、4WD:12.8km/L - ハリアーハイブリッド
4WD:21.4km/L
トヨタ新型ハリアーの燃費は、ハリアーハイブリッドで21.4km/Lの低燃費になっています。
ガソリンモデルは最高16.0km/Lとなり、高出力なターボモデルでも13.0km/Lと燃費のダウンが抑えられています。
最上位の走り!新型ハリアーGRスポーツを設定!
▼新型ハリアーGRスポーツ
トヨタ新型ハリアーには、トヨタのスポーツブランド「GR」から「ハリアーGRスポーツ」が設定されています。
ハリアーGRスポーツは、スポーツサスペンションやボディ剛性アップにより走行性能を高め、専用の外装デザインによりスポーツSUVを楽しむことができるように仕上げられています。
▼ハリアーGRスポーツの専用装備
- 専用エクステリア
- 専用チューニングサスペンション
- スポット打点追加+ブレース追加
- 専用メーター(GRロゴ付)
- 専用マフラー
- カーボン調加飾
- 小径ステアリングホイール
▼トヨタGR
トヨタ新型GR/GRスポーツ/GRMN車種とスペック、価格一覧!新車種も続々!
トヨタ新型ハリアーの安全装備は?
トヨタ新型ハリアー安全装備には、先進安全システム「Toyota Safety Sense」が採用されています。
「Toyota Safety Sense」は、ミリ波レーダーと単眼カメラを併用した検知センサーと、それに基づく統合的な制御により、クルマだけではなく歩行者の認識も可能とされ、事故の回避や衝突被害の軽減を支援。
「ミリ波レーダー」は検知できる距離が長いのが特徴で、速度域の高い状況にも対応。
「単眼カメラ」は物体の形や大きさが識別でき、クルマや白線、対向車のランプだけでなく歩行者も認識。
特性の異なる2種類のセンサーを組み合わせることで、高い認識能力と信頼性が実現されています。
トヨタ新型ハリアーの価格は?
トヨタ新型ハリアーに追加された特別仕様車PREMIUM“Style NOIR”は、ベースモデルから約5万円ほどのアップとされ、選びやすいモデルになっています。
搭載するパワートレインは2Lガソリン自然吸気エンジンのみとなっており、量販モデルのバリエーションが拡大されています。
▼トヨタ新型ハリアーの価格
▽特別仕様車ハリアーPREMIUM“Style NOIR”【新設定】
- PREMIUM“Style NOIR”
・2Lガソリン
2WD(FF) 3,299,400円、4WD 3,493,800円
▽2Lガソリン
- ELEGANCE
2WD(FF) 2,949,480円、4WD 3,143,880円 - PREMIUM
2WD(FF) 3,249,720円、4WD 3,444,120円 - PREMIUM Metal and Leather Package
2WD(FF) 3,599,640円、4WD 3,794,040円 - PROGRESS
2WD(FF) 3,780,000円、4WD 3,974,400円 - PROGRESS Metal and Leather Package
2WD(FF) 4,129,920円、4WD 4,324,320円
▽2Lターボモデル
- ELEGANCE
2WD(FF) 3,380,400円、4WD 3,574,800円 - PREMIUM
2WD(FF) 3,519,720円、4WD 3,714,120円 - PREMIUM Metal and Leather Package
2WD(FF) 3,850,200円、4WD 4,044,600円 - PROGRESS
2WD(FF) 4,050,000円、4WD 4,344,400円 - PROGRESS Metal and Leather Package
2WD(FF) 4,380,480円、4WD 4,574,880円
▽ハリアーハイブリッド
- ELEGANCE
E-Four(4WD) 3,774,600円 - PREMIUM
E-Four(4WD) 4,074,840円 - PREMIUM Metal and Leather Package
E-Four(4WD) 4,424,760円 - PROGRESS
E-Four(4WD) 4,604,040円 - PROGRESS Metal and Leather Package
E-Four(4WD) 4,953,960円
▽ハリアーGRスポーツ
- ハリアー ELEGANCE“GR SPORT”
2Lガソリン:FF 339万8760円、4WD 359万3160円
2Lガソリンターボ:4WD 399万6000円
トヨタ新型ハリアーの発売日は?
特別仕様車となるトヨタ新型ハリアーPREMIUM“Style NOIR”は、2019年7月2日に発売されました。
トヨタはスタイルをアップした新モデルを設定することで、人気のあるデザインの魅力をユーザーにアピールしていく予定です。
▼トヨタ次期型ハリアー
【トヨタ新型ハリアー最新情報】フルモデルチェンジ!ハイブリッド/ターボ燃費、サイズ、価格は?
トヨタ・ハリアーを「おさらい」
▼トヨタ・ハリアー(初代)
トヨタ・ハリアー(HARRIER)は、初代が1997年に登場したクロスオーバーSUVです。
ハリアーの車名の由来は、タカ科の鳥「チュウヒ」の英名「HARRIER」からとなっており、エンブレムもチュウヒを図案化したものが採用されています。
設計コンセプトは、「高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えたクロスオーバー」とされ、「高級クロスオーバーSUV」のパイオニア的存在となりました。
▼トヨタ・ハリアー(2代目)
2代目では、高級クロスオーバーSUVの魅力を向上するモデルとして、前後に電気モーターを搭載する「ハリアーハイブリッド」を新設定。
国外では初代と2代目モデルが「レクサス」ブランドにおいて「RX」として販売され、日本国内でも2009年に発売された3代目RXでレクサス店での取扱いに変更されましたが、その後も2代目の2.4L車とハイブリッド車が継続して販売されていました。
現行モデルの3代目は2013年に登場し、名実ともにレクサスRXから独立。
搭載するパワートレインは新開発することでダウンサイジングし、2.4Lガソリンを2L、3.5Lガソリンを2Lターボ、3.3Lハイブリッドを2.5Lハイブリッドとすることで、環境性能を大幅にアップしました。
新型トヨタ・ハリアーについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!