BMWが、電気自動車の新モデル「i7」の発売を予定しています。
新世代EVとして大きな魅力を持つするBMW新型i7について、スペックや価格、発売日などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】プロトタイプ撮影!BMW「新型i7」設定へ!
- BMW新型i7の【主な変更点まとめ】
- 迫力UP!BMW新型i7の外装(エクステリア)デザイン
- 最新装備!BMW新型i7の内装(インテリア)デザイン
- パワフル!BMW新型i7のスペック、航続距離、充電時間は?
- 最新機能!BMW新型i7の安全装備は?
- 維持!BMW新型i7のボディサイズは?
- 選びやすく!BMW新型i7の価格は?
- いつ?BMW新型i7の発売日は?
【最新情報】プロトタイプ撮影!BMW「新型i7」設定へ!
▼BMW新型i7のスクープ画像
BMWが発売を予定する新モデル「i7」のプロトタイプが撮影されました。
BMW i7は、ブランドのフラッグシップサルーンとしてラインナップされている「7シリーズ」をベースにした電気自動車として企画され、ブランドの最上級EVとなります。
新型i7ではBMWの第5世代電動技術を搭載することで、トルクフルな走りと長い航続距離を獲得。
専用のデザインを採用することにより、ベースモデルとの差別化が行われます。
▼BMW7シリーズ
【BMW新型7シリーズ】マイナーチェンジ!PHEV/ディーゼル、燃費、価格は?
▼BMW iX3
【BMW新型iX3】「新電気自動車SUV」!最新情報、サイズ、航続距離、価格は?
BMW新型i7の【主な変更点まとめ】
▼BMW新型i7の変更点
- 専用のエクステリアデザインを採用
- BMWの第5世代電動技術を搭載
- 内装に、デジタルメーターを含む最新システムを搭載
- 安全システムに、「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援システム」を設定
迫力UP!BMW新型i7の外装(エクステリア)デザイン
▼BMW新型i7の画像
BMW新型i7の外装には、新世代EVとしての存在感をアップする専用のデザインが採用されます。
フロントは、大型化したブランドデザインのキドニーグリルを前傾させることで、力強い印象をプラス。
リアはスタンダードなセダンスタイルにより高い使い勝手を確保しながら、新設計したテールランプなどにより先進的な印象がつくられます。
最新装備!BMW新型i7の内装(インテリア)デザイン
BMW新型i7の内装には、最新のデジタルクラスターが装備されます。
デジタルクラスターは「Live Cockpit(ライブコックピット)」と呼ばれ、10.3インチのデジタルメーターを装備し、すぐ隣に12.3インチのインフォテインメントスクリーンを配置。
インフォテインメントシステムには、AI技術を活用する「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」を採用し、音声だけで車両の操作や情報へのアクセスが可能となります。
リアシートには、ブルーレイプレーヤーを備えた10インチのフルHDタッチスクリーンディスプレイを装備し、快適性を向上。
走行用バッテリーはフロア下部に配置することで、室内空間への影響が軽減されます。
パワフル!BMW新型i7のスペック、航続距離、充電時間は?
▼BMW新型i7のパワートレインとスペック
- パワートレイン:電気モーター×2
- 出力:650ps
- 駆動方式:4WD
- バッテリー容量:90kWh or 120kWh
- 航続距離:最大640km
- 充電時間:急速充電器使用時80%まで35分
BMW新型i7には、BMW内で第5世代と呼ばれる最新電動パワートレインが搭載されます。
バッテリーは前世代からエネルギー密度を20%アップすることで、サイズをコンパクト化し、重量も低減。
150kWhの急速充電器を使用することで、80%までの充電にかかる時間は35分に短縮されます。
新型i7では、前後に1基ずつ搭載する電気モーターにより合計出力650psを発生。駆動方式を4WDとすることで電気モーターの高いトルクを効率良く路面に伝えることができるようになります。
走行システムにはアダプティブエネルギー回生システムが搭載され、最新のクラウドベースのナビゲーションシステムからの位置データを使用して、自動的に回生ブレーキの強さを変更。一時停止標識が前方にあることを車が認識すると回生力をアップすることも可能に。
また、ドライブセレクターにより回生ブレーキの手動制御を行うこともでき、3段階から選択できるようになります。
最新機能!BMW新型i7の安全装備は?
BMW新型i7には、最新鋭のアクティブ・セーフティ・システムが装備されます。
システムには「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」が採用され、高速道路の渋滞時にドライバーが絶えず前方に注意するとともに、周囲の道路交通や車両の状況に応じて直ちにハンドルを確実に操作することができる状態に限り、ステアリングから手を離して走行が可能となります。
また、リバースアシスト機能も追加し、駐車場のレーンなどを最大50mバックで自動走行することが可能に。
その他、停止と再発進に対応したクルーズコントロール、ステアリングアシスト付きレーンキープコントロール、レーンチェンジアシスト、パーキング・アシスタント、トラフィック・サイン・アシストなどの機能により、最高峰の安全性が確保されます。
維持!BMW新型i7のボディサイズは?
▼参考:BMW 7シリーズのボディサイズ
- 7シリーズ(標準ボディ)
全長×全幅×全高:5125×1900×1480mm
ホイールベース:3070mm - 7シリーズ Li(ロングホイールベース)
全長×全幅×全高:5265×1900×1485mm
ホイールベース:3210mm
BMW新型i7のボディは、「7シリーズ」の標準サイズがベースとされます。
車体は走行抵抗を低減するために全高をダウンすることで、航続距離の延長に貢献します。
選びやすく!BMW新型i7の価格は?
▼BMW新型i7の価格
- 1300万円
BMW新型i7の価格は、最新の電動パワートレインを搭載することで1300万円ほどが見込まれています。
新型i7では、ベースとなる「7シリーズ」の中間グレードと比較しやすくすることで、ユーザーが選択しやすい設定とされます。
▼参考:BMW 7シリーズの価格
▽標準ボディ
- BMW 740i Standard:1090万円
- BMW 740i Luxury:1158万円
- BMW 740i M Sport:1285万円
- BMW 740d xDrive Luxury:1203万円
- BMW 740d xDrive M Sport:1330万円
- BMW 745e Luxury:1198万円
- BMW 745e M Sport:1321万円
- BMW 750i xDrive Luxury:1560万円
- BMW 750i xDrive M Sport:1674万円
▽ロングホイールベース
- BMW 740Li Excellence:1490万円
- BMW 740Li M Sport:1490万円
- BMW 740Ld xDrive Excellence:1554万円
- BMW 740Ld xDrive M Sport:1554万円
- BMW 745Le xDrive Excellence:1555万円
- BMW 745Le xDrive M Sport:1555万円
- BMW 750Li xDrive Excellence:1828万円
- BMW 750Li xDrive M Sport:1828万円
- BMW M760Li xDrive:2523万円
- BMW M760Li xDrive V12 Excellence:2523万円
いつ?BMW新型i7の発売日は?
新設定されるBMW新型i7は、2021年末の発表が予定されています。
BMWは最上位となる電気自動車を設定することで、ブランド力をアップしていく予定です。
新型BMW i7については今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!