ホンダが、ミニバン「ステップワゴン」「ステップワゴンスパーダ」のフルモデルチェンジを予定しています。
新世代とすることにより魅力をアップする新型ステップワゴンについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】新世代!新型「ステップワゴン」にフルモデルチェンジ!
- ホンダ新型ステップワゴンの【主な変更点】
- 存在感UP!新型ステップワゴンのエクステリア(外装)デザイン
- 新装備!ホンダ新型ステップワゴンの内装(インテリア)デザインは?
- 維持!ホンダ新型ステップワゴンのボディサイズは?
- 力強く!ホンダ新型ステップワゴンのパワートレインは?
- アップ!ホンダ新型ステップワゴンの燃費は?
- 新装備!ホンダ新型ステップワゴンの安全装備は?
- 手に入れやすく!ホンダ新型ステップワゴンの価格は?
- いつ?ホンダ新型ステップワゴンの発売日は?
- ホンダ・ステップワゴンを【おさらい】
【最新情報】新世代!新型「ステップワゴン」にフルモデルチェンジ!
ホンダが、ミニバン「ステップワゴン」「ステップワゴンスパーダ」のフルモデルチェンジを予定しています。
ホンダ・ステップワゴンは、ブランドのミドルクラスミニバンとしてラインナップされ、カスタムモデル「ステップワゴンスパーダ」にはハイブリッドも設定するなど、高い使い勝手が人気になっています。
フルモデルチェンジする新型ステップワゴンでは、最新のパワートレインや安全システムを採用することにより魅力がアップされます。
▼ホンダ・ステップワゴン(現行モデル)
【ホンダ新型ステップワゴン】マイナーチェンジ発売!最新情報、ステップワゴンスパーダ、燃費、価格は?
▼ホンダ・フィット4
【ホンダ新型フィット4】2020年2月14日フルモデルチェンジ発売!最新情報、ハイブリッド/クロスター、燃費、価格は?
▼ホンダ・フリード
【ホンダ新型フリード最新情報】モデューロX発売!価格やハイブリッド燃費、スペックは?
ホンダ新型ステップワゴンの【主な変更点】
▼ホンダ新型ステップワゴンの改良点
- 新設計したエクステリア、インテリアデザインを採用
- ベースモデル「ステップワゴン」に「e:HEV」ハイブリッドモデルを新設定
- ハイブリッドシステムを改良することにより室内空間を拡大するとともに、高効率を実現
- インテリアに新世代のデジタルメーター、インフォテインメントシステムを採用
- 「フロントワイドビューカメラ」の採用により、安全システム「ホンダセンシング」の機能を向上
存在感UP!新型ステップワゴンのエクステリア(外装)デザイン
via:Spyder7
▼参考:ステップワゴン(現行モデル)
ホンダ新型ステップワゴンの外装は、新しいデザインを採用することにより押し出し感の強いスタイルとされます。
現行車はベースモデルでフロントからルーフまで流れるように続くデザインが採用されていましたが、新型ステップワゴンではハイブリッドパワートレインを搭載するためにボンネットの位置をアップし水平に変更されます。
▼参考:ステップワゴンスパーダ(現行モデル)
カスタムモデルとしてラインナップされる新型ステップワゴンスパーダは、現行モデルでハイブリッドシステムに対応するためにモデルライフ中盤に大きく設計が変更されていましたが、新世代モデルではベース車と基礎を共有。
フロントグリルを大型し、よりサイドを強調したバンパーを採用することにより、さらなる存在感がつくられます。
新装備!ホンダ新型ステップワゴンの内装(インテリア)デザインは?
新型ステップワゴンの内装は、新しい装備を採用することにより使い勝手がアップされます。
メーターには多彩な情報の表示に対応する新世代デジタルメーターが採用され、インフォテインメントシステムには車載通信モジュールを搭載。
これにより、リモートによりエアコンの操作やキーの施錠などが可能となるコネクティッドサービス「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」にも対応し、使い勝手がアップされます。
シートには座り心地を追求し、上級セダンへの搭載も見据えて新しく開発した、新世代の「ボディースタビライジングシート」を装備。
身体をしっかり保持する面支持構造とすることで長時間ドライブでも疲れにくく、やわらかな座り心地を実現したシート構造を採用。
▼「FABTECT」
シート表皮には、撥水撥油性を備えた独自技術の「FABTECT」を採用することで、油汚れや飲み物をこぼした場合にも拭き取ることができるようになります。
室内空間は効率を高めた車体設計により拡大され、ラゲッジスペースは3列目シートを床面に収納することで、フラットで大きな空間を使うことが可能となります。
▼参考:ホンダ・ステップワゴンの室内サイズ
- 室内長×室内幅×室内高:3220×1500×1405mm
- 乗員:8人乗り or 7人乗り
維持!ホンダ新型ステップワゴンのボディサイズは?
▼ホンダ新型ステップワゴンのボディサイズ
- 全長×全幅×全高:4690×1695×1840mm
- ホイールベース:2890mm
- 最低地上高:155mm
ホンダ新型ステップワゴンのボディサイズは、5ナンバーサイズに対応する設計を維持することにより、都市部での取り回しが重視されます。
しかし、パワートレインの配置や構造や素材を見直すことにより室内空間は拡大され、高い使い勝手がつくられます。
力強く!ホンダ新型ステップワゴンのパワートレインは?
▼ホンダ「e:HEV」ハイブリッドシステム
▼ホンダ新型ステップワゴンのパワートレインとスペック
- 【ステップワゴンハイブリッド】
パワートレイン:直列4気筒2L i-VTECエンジン+「e:HEV」ハイブリッド
エンジン出力:145ps/17.8kgm
システム出力:184ps/32.1kgm
駆動方式:FF - 【ステップワゴン(ガソリン車)】
エンジン:直列4気筒1.5Lターボ
出力:150ps/20.7kgm
トランスミッション:CVT
駆動方式:FF or 4WD
ホンダ新型ステップワゴンのパワートレインには、改良された1.5Lターボエンジンと2Lハイブリッド「e:HEV」が搭載されます。
2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」は、発電用と走行用の2つのモーターを持ち、「モーターのみ」、「エンジンで発電しながら」、「エンジンのみ」を、適切に切り替えながら走行することで高効率を実現。
新型ステップワゴンではより省スペース化を実現することにより、室内空間の拡大に貢献しながら、燃費性能を向上します。
ガソリンモデルとして設定される1.5Lターボエンジンは、効率を高めるともに静粛性がアップされ、より快適なドライブが可能となります。
アップ!ホンダ新型ステップワゴンの燃費は?
▼ホンダ新型ステップワゴンの燃費
- WLTCモード値
・ハイブリッド:22.0km/L
・ガソリン:15.0km/L
ホンダ新型ステップワゴンの燃費は、パワートレインの改良により、実燃費に近い新燃費規格WLTCモードの値が改善されます。
現行のステップワゴンスパーダハイブリッドでは前規格のJC08モード値で25.0km/Lと、ライバルの5ナンバーサイズミニバンのハイブリッド車を上回る数値に仕上げられていました。
新型ステップワゴンではWLTCモード値でも22.0km/Lほどが見込まれ、実燃費が大きくアップされます。
▼参考:ホンダ・ステップワゴンの燃費(現行モデル)
- 2Lハイブリッド
JC08モード:25.0km/L
WLTCモード:20.0km/L - 1.5Lガソリンターボ
JC08モード:15.8km/L
WLTCモード:13.6km/L
新装備!ホンダ新型ステップワゴンの安全装備は?
新型ステップワゴンには、機能をアップした「ホンダセンシング」が全車標準装着されます。
搭載されるホンダセンシングは、前方を広角に検知するフロントワイドビューカメラを新採用。
車両前後に装着された計8つのソナーセンサーとの組み合わせにより、従来機能を拡充するとともに、近距離衝突軽減ブレーキが追加されます。
手に入れやすく!ホンダ新型ステップワゴンの価格は?
▼ホンダ新型ステップワゴンの価格
- ガソリン車:275万円~400万円
- ハイブリッド車:320万円~460万円
ホンダ新型ステップワゴンの価格は、ハイブリッド車のエントリーモデルの価格がダウンされ、選択しやすくなります。
現行モデルはハイブリッド車がカスタムモデルのステップワゴンスパーダのみに設定されていましたが、新型ステップワゴンではベースモデルにも搭載することにより価格帯を広げ、競争力がアップされます。
▼参考:ステップワゴン/ステップワゴンスパーダの価格(現行モデル)
▽1.5Lガソリンターボ車
-
G・Honda SENSING
FF:2,714,800円、4WD:2,956,800円 - G・EX Honda SENSING
FF:2,919,400円、4WD:3,139,400円 - SPADA・Honda SENSING
FF:2,920,500円、4WD:3,162,500円 - SPADA・Cool Spirit Honda SENSING
FF:3,122,900円、4WD:3,320,900円 - Modulo X Honda SENSING
FF:3,599,200円 - Modulo X Honda SENSING(10インチナビ)
FF:3,954,500円
▽2Lハイブリッド車
- e:HEV SPADA G Honda SENSING
FF:3,427,600円 - e:HEV SPADA G・EX Honda SENSING
FF:3,641,000円 - e:HEV Modulo X Honda SENSING
FF:4,094,200円 - e:HEV Modulo X Honda SENSING(10インチナビ)
FF:4,449,500円
いつ?ホンダ新型ステップワゴンの発売日は?
フルモデルチェンジするホンダ新型ステップワゴンは、2021年10月の発売が予定されています。
ホンダは主力ミニバンであるステップワゴンを全面改良することにより新世代技術に対応し、使いやすさをアップすることでユーザーにアピールしていきたい考えです。
ホンダ・ステップワゴンを【おさらい】
ホンダ・ステップワゴンの初代は1996年に発表され、それまで商用車をベースとし運転席下にエンジンが配置されることが多かった大きな室内空間を持つ乗用車を、FFレイアウトとし床の位置を下げ、低価格にしたことで一気に人気車となり、現代ミニバンの先駆けになりました。
5代目となる現行モデルは2015年4月に発売。エンジンは排気量を2.0Lから1.5Lに縮小した新世代「VTEC TURBO」を搭載。
ターボにより低回転域のトルクをアップし、2.4Lエンジン並みの力強さを持ちながら、エンジン内部部品の強化や最適化により静粛性は前モデルよりも向上。
1.5Lターボエンジンは自動車税を抑えることもできるため、維持費も含めたトータルコストに魅力があるミニバンとして評判を高めました。
新型ホンダ・ステップワゴンについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!