MINIが、SUV「MINIクロスオーバー」のビッグマイナーチェンジ日本発売を発表しました。
改良により魅力をアップした新型MINIクロスオーバーについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】新顔!「新型MINIクロスオーバー」ビッグマイナーチェンジ日本発売!
- BMW新型MINIクロスオーバーの【主な変更点まとめ】
- タフ!BMW新型MINIクロスオーバーの外装(エクステリア)デザイン
- 新装備!BMW新型MINIクロスオーバーの内装(インテリア)デザイン
- 最上位!BMW新型MINIクロスオーバーJCWも設定!
- 改良!BMW新型MINIクロスオーバーのスペックは?
- 走り両立!BMW新型MINIクロスオーバーの燃費は?
- 装備充実!BMW新型MINIクロスオーバーの安全装備は?
- 最大!BMW新型MINIクロスオーバーのボディサイズは?
- 430万円から!BMW新型MINIクロスオーバーの価格は?
- いつ?BMW新型MINIクロスオーバーの発売日は?
- BMW・MINIを「おさらい」
【最新情報】新顔!「新型MINIクロスオーバー」ビッグマイナーチェンジ日本発売!
▼BMW新型MINIクロスオーバーの画像
BMWが「MINIクロスオーバー」のビッグマイナーチェンジ日本発売を発表しました。
BMW・MINIは現行モデルが3代目となっており、「MINIクロスオーバー」はブランドのSUVモデルとしてラインナップされ、その高い使い勝手が人気になっています。
▼新型MINIクロスオーバーJCW
マイナーチェンジしたMINIクロスオーバーは、先に改良型が発表されていたハイパフォーマンスモデル「ジョンクーパーワークス(JCW)」に続き、ベースモデルも最新のデザインを採用。
パワートレインでは、プラグインハイブリッドモデル以外に最新の8速ATを標準採用。
安全システムでは、ストップ&ゴー機能付きアクティブ・クルーズ・コントロール、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキを標準装備。
また、全車標準装備となるタッチ操作対応ナビゲーションシステムには、手元でも操作可能なミニコントローラーが採用されています。
新型MINIクロスオーバーは2020年9月30日に日本発売。価格は430万円~609万円となっています。
▼BMW新型MINIクロスオーバーの試乗動画
▼MINIコンバーチブル
【新型MINIコンバーチブル】マイチェン!最新情報、燃費、価格は?
▼MINIクラブマン
【MINI新型クラブマン最新情報】マイナーチェンジ発表!JCWやディーゼル、価格、燃費、発売日は?
▼MINI電気自動車
【新型MINIクロスオーバー E最新情報】EV電気自動車!クーパーS E、航続距離や充電時間、サイズ、価格、発売日は?
BMW新型MINIクロスオーバーの【主な変更点まとめ】
▼BMW新型MINIクロスオーバーの変更点
- 最新の外装デザインを採用し、より特徴あるスタイルに仕上げ
- プラグインハイブリッドモデル以外に8速ATを標準採用
- ナビゲーションシステムを全車標準装備し、手元でも操作可能なミニコントローラーを装備
- 運転支援システムに、ストップ&ゴー機能付きアクティブクルーズコントロール、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキ、LEDフロントフォグランプを標準装備
- 外装オプションとして、アルミ・マット調前後アンダーガードを装備する「ミニALL4エクステリア」、ピアノブラックカラーのエクステリアアクセントを採用する「ピアノ・ブラック・エクステリア」を設定
- ボディカラーに「セージグリーンメタリック」、「ホワイトシルバーメタリック」、「ムーンウォークグレーメタリック」を追加
- 「ジョン・クーパー・ワークス」に、新型マルチディスプレイメーターとヘッドアップディスプレイを標準装備
タフ!BMW新型MINIクロスオーバーの外装(エクステリア)デザイン
▼新型MINIクロスオーバーの画像
BMW新型MINIクロスオーバーの外装は、新しいデザインを採用することにより、SUVとしての力強いスタイルが強化されました。
フロントは、コーナリングライト付きLEDヘッドライト、LEDデイライトリングを標準装備し、エアインテークにアクセントを加えることで重厚感をアップ。
リアではユニオンジャックをモチーフとしたランプ、新しいバンパーを採用することでフロントとのバランスがとられ、足元には新デザインのホイールが採用されています。
▼新型MINIクロスオーバーCooper SE ALL4の画像
また、新型MINIクロスオーバーではプラグインハイブリッドとして「MINIクロスオーバーSE」が設定され、専用のアクセントを採用することでベースモデルより洗練された印象とされています。
その他、新型MINIクロスオーバーでは外装オプションとして「ミニALL4エクステリア」と「ピアノ・ブラック・エクステリア」を設定。
「ミニALL4エクステリア」では、前後バンパーにアルミ・マット調の前後アンダーガードを装備。
「ピアノ・ブラック・エクステリア」では、ライトやグリル、ドアハンドル、リアゲート、「Crossover」エンブレムなどのパーツがピアノ・ブラックで統一されます。
新型MINIクロスオーバーを前モデルと比較!
▼MINIクロスオーバー(前モデル)
BMW新型MINIクロスオーバーを前モデルと比較すると、よりSUVとしてのデザインが強調されています。
前モデルではブランドの他モデルを意識したデザインとなっていましたが、新型MINIクロスオーバーではSUVとしての独自性が追求されています。
▼MINIクロスオーバーCooper SE ALL4の画像(前モデル)
新装備!BMW新型MINIクロスオーバーの内装(インテリア)デザイン
▼BMW新型MINIクロスオーバーの画像
BMW新型MINIクロスオーバーの内装は、新しい装備とMINIのブランドデザインを活かし質感が高められています。
メーターにはマルチディスプレイメーターパネルが採用され、ドライバーに多彩な情報を提供。
インパネ中央には、大きな丸形のトリム内に8.8インチのインフォテインメントディスプレイを搭載し、タッチパネル機能と共に、手元でも操作可能なミニコントローラーが装備されています。
ラゲッジ容量は、ワゴンのMINIクラブマンより大きい450L~1309Lとされ、ラゲッジドアには電動テールゲートを採用することで使い勝手がアップされています。
▼BMW新型MINIクロスオーバーの室内サイズ
- 【MINIクロスオーバー】
乗員:5人乗り
ラゲッジ容量:450L~1309L - 【MINIクラブマン】
乗員:5人乗り
ラゲッジ容量:360L(最大1250L) - 【MINI3ドア】
乗員:4人乗り
ラゲッジ容量:211L - 【MINI5ドア】
乗員:5人乗り
ラゲッジ容量:278L - 【MINIコンバーチブル】
乗員:4人乗り
ラゲッジ容量:通常時215L、オープン時160L
最上位!BMW新型MINIクロスオーバーJCWも設定!
▼新型MINIクロスオーバーJCWの画像
MINI新型クロスオーバーには、ハイパフォーマンスモデルとなる「ジョンクーパーワークス(JCW)」が設定されています。
改良された新型MINIクロスオーバーJCWは、エンジンをこれまでと同じ2Lターボとしながら、BMWの最新コンパクトクーペの上位モデル「X2 M35i」に採用された最新型に変更することで、70psものアップになる306psを出力。
駆動システムは8速ATに4WDをあわせ、従来モデルから25mm拡大された360mmフロントブレーキローター、新たに機械式のディファレンシャルロックを採用することなどによりチューニング。
エキゾーストは新デザインのデュアルタイプとされています。
インテリアにはJCWモデル独自のスポーツシートなどを採用し、走りを楽しむことができるように仕上げられています。
▼BMW新型MINIクロスオーバージョンクーパーワークスの動画
▼BMW X2
【BMW新型X2最新情報】日本発売!サイズ、価格、ディーゼル燃費は?
改良!BMW新型MINIクロスオーバーのスペックは?
▼BMW新型MINIクロスオーバーのエンジンとスペック
- 【クーパーD】
直列4気筒2Lディーゼル ターボ
出力:150ps/33.7kgm - 【クーパーSD ALL4】
直列4気筒2Lディーゼル ターボ
出力:190ps/40.8kgm - 【Cooper SE ALL4】
直列3気筒1.5L ターボ + リア電気モータープラグインハイブリッド
システム出力:224ps/39.3kgm
EV航続距離:53km - 【ジョンクーパーワークス ALL4】
直列4気筒2Lガソリンターボ
出力:306ps/45.9kgm
0-100km/h加速:5.1秒 - トランスミッション:8速AT
- 駆動方式:FF or 4WD
BMW新型MINIクロスオーバーには、2Lのガソリンとディーゼルエンジン、1.5Lのプラグインハイブリッドが用意され、多彩なスペックから選択することができるようになっています。
改良では、プラグインハイブリッドモデル以外に8速ATが搭載され、ショートストロークの電子制御式シフトセレクターが採用されています。
最上位モデルのクロスオーバーJCWは、BMW「X2 M35i」に搭載されていた最新の2Lターボエンジンを搭載することでスペックを231ps/32.6kgmから306ps/45.9kgmにまで大幅にアップ。
走行システムには4WDが組み合わせ、0-100km/h加速タイムは1.5秒も短縮されています。
プラグインハイブリッドモデルとなるMINIクロスオーバーCooper SE ALL4は、直列3気筒1.5Lターボエンジンにリアを駆動する電気モーターを組み合わせることで、4WD駆動と低燃費を両立。
53kmのEV航続距離により、日常では電力のみを使用した走行も可能となっています。
走り両立!BMW新型MINIクロスオーバーの燃費は?
▼MINIクロスオーバーの燃費(WLTCモード値)
- 2Lディーゼル:16.9km/L
- 1.5Lプラグインハイブリッド:14.8km/L
BMW新型MINIクロスオーバーの燃費は、最新のオートマチックトランスミッションの採用により2Lディーゼルモデルで16.9km/Lとなっています。
1.5Lプラグインハイブリッドモデルはハイブリッドモード時14.8km/Lとなりますが、充電した電力を使用することで、より低燃費で走行することができるようになります。
装備充実!BMW新型MINIクロスオーバーの安全装備は?
BMW新型MINIクロスオーバーの安全装備には、最新システムが採用されています。
改良型では、運転支援システムであるストップ&ゴー機能付きアクティブクルーズコントロール、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキ、LEDフロントフォグランプを標準装備することで安全性が高められています。
最大!BMW新型MINIクロスオーバーのボディサイズは?
▼BMW新型MINIクロスオーバーのボディサイズと比較
- 全長×全幅×全高:4315×1820×1595mm
- ホイールベース:2670mm
- ※参考
【MINI3ドア】
全長×全幅×全高:3835×1725×1430mm
ホイールベース:2495mm
【MINI5ドア】
全長×全幅×全高:4000×1725×1445mm
ホイールベース:2565mm
【MINIコンバーチブル】
全長×全幅×全高:3835×1725×1415mm
ホイールベース:2495mm
【MINIクラブマン】
全長×全幅×全高:4253×1800×1441mm
ホイールベース:2670mm
BMW新型MINIクロスオーバーのボディサイズは、ワゴンモデルのMINIクラブマンより一回り大きく設定され、ブランドで最大のモデルとなっています。
前世代からは全長を195mm、全幅を30mm、リアシート足元を50mm拡大することで、より広い室内空間が確保されています。
430万円から!BMW新型MINIクロスオーバーの価格は?
▼BMW新型MINIクロスオーバーの価格
- クーパーDクロスオーバー:430万円
- クーパーDクロスオーバーALL4:454万円
- クーパーSDクロスオーバーALL4:510万円
- クーパーS EクロスオーバーALL4:510万円
- ジョン・クーパー・ワークス・クロスオーバーALL4:609万円
マイナーチェンジしたBMW新型MINIクロスオーバーの価格は、ディーゼル車がエントリーモデルとなり430万円からとなっています。
前モデルはガソリン車がエントリーグレードとされ352万円からとなっていましたが、新型MINIクロスオーバーでは人気のディーゼル車を中心としたラインナップになっています。
▼参考:BMW MINIクロスオーバーの価格(前モデル)
- ONE:3,520,000円
- COOPER:4,050,000円
- COOPER D:4,240,000円
- COOPER D ALL4:4,480,000円
- COOPER S:4,730,000円
- COOPER SD ALL4:5,190,000円
- COOPER S E ALL4:5,080,000円
- ジョンクーパーワークス:6,050,000円
いつ?BMW新型MINIクロスオーバーの発売日は?
マイナーチェンジした新型MINIクロスオーバーは、本国で2020年5月27日に発表され、日本では2020年9月30日に発売されました。
MINIは人気モデルになっているクロスオーバーを改良することで、MINIの魅力をユーザーにアピールしていく予定です。
BMW・MINIを「おさらい」
BMW・MINIは、初代が2001年に登場したプレミアムコンパクトブランドです。
1994年に、BMWが「MINI」の権利を持つ英国「ローバー」を傘下に収めたことで開発が始まりました。
当初はローバーが中心となって開発が進行されましたが、ローバーの経営が悪化したことからほぼ開発が終わった状態でドイツに拠点を移し、インチを使用するヤード・ポンド法から、ミリを用いるメートル法で再設計し市販されました。
ファンの間では、ボディサイズが小さい旧型を「クラシックMINI」、BMWが開発した新世代モデルを「BMW MINI」「ニューMINI」などとし呼び分けられています。
FR車を中心としたプレミアムカーを販売するBMWグループで、以前はFF車の高効率な室内空間を持つプレミアムコンパクトカーとして独自の位置づけでしたが、近年はBMWもMINIとパワートレインを共有するFF車「2シリーズアクティブツアラー」などを販売し人気になっています。
現行モデルの3代目BMW・MINIは2013年に登場し、型式はF54がクロスオーバー、F55が5ドア、 F56が3ドア、F57がコンバーチブルになっています。
ユーザーの要望にこたえ前モデルからボディサイズを拡大し、プレミアムコンパクトとして利便性をさらに向上したことで人気になっています。
BMW新型MINIクロスオーバーについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!