フェラーリが、初のSUVとなる「プロサングエ(Purosangue)」の発売を予定しています。
フェラーリの新モデルとなる新型プロサングエについて、スペックや価格などをご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】ついにSUV!フェラーリ「新型プロサングエ」設定!
- フェラーリ新型プロサングエの【特徴まとめ】
- スポーティ!新型プロサングエの外装(エクステリア)デザイン
- 拡大!フェラーリ新型プロサングエのボディサイズは?
- 最新装備!フェラーリ新型プロサングエの内装(インテリア)デザイン
- PHEV!フェラーリ新型プロサングエのエンジンとスペックは?
- フェラーリ新型プロサングエの走行システムは?
- フェラーリ新型プロサングエの価格は?
- いつ?フェラーリ新型プロサングエの発売日は?
【最新情報】ついにSUV!フェラーリ「新型プロサングエ」設定!
▼フェラーリ新型プロサングエのリーク画像
フェラーリが、SUVとなる「プロサングエ(Purosangue)」の発売に向けて開発を進行しています。
フェラーリ・プロサングエは、社内でコードネーム「175」とされ、フェラーリ初のSUVとして企画。フェラーリの最高技術責任者であるマイケル・ライターズ氏も、開発中であることを認めるコメントをしています。
新型プロサングエでは、最新のパワートレインやシャーシを採用するほか、車高をアップすることで4人が乗り込むことができるスポーツSUVとして制作。
フェラーリ・プロサングエの発表は、2022年9月が予定されています。
▼フェラーリ新型プロサングエのスクープ動画
▼フェラーリSF90ストラダーレ
【フェラーリ新型SF90ストラダーレ最新情報】PHEVスーパーカー日本発売!価格やスペックは?
▼フェラーリ・ローマ
【フェラーリ新型ローマ】620馬力新クーペ発表!最新情報、スペックや価格は?
フェラーリ新型プロサングエの【特徴まとめ】
▼フェラーリ新型プロサングエの特徴
- 複合素材プラットフォームにより重量増を抑え、ねじれ剛性を向上
- 車高調整に対応するアダプティブサスペンションを採用
- トルクベクタリングシステム、エレクトリックサイドスリップコントロールなどにより、高い走行性能を獲得
スポーティ!新型プロサングエの外装(エクステリア)デザイン
▼フェラーリ新型プロサングエのCG
▼フェラーリ新型プロサングエのリーク画像
フェラーリ新型プロサングエの外装は、SUVに最適化した最新のエクステリアデザインにより走行性能の高さが表現されます。
小型のヘッドライトにはマトリックスLEDが採用され、エンジンフードは低く設計することでエアロ性能を向上。
▼フェラーリ新型プロサングエのリーク画像
リアは、ウインドウを大きく傾斜させたクーペSUVスタイルとすることで、ブランドの他モデルをイメージするデザインに仕上げ。
大型のスポイラーやディフューザーにより、空力性能もアップされます。
拡大!フェラーリ新型プロサングエのボディサイズは?
▼フェラーリ新型プロサングエのボディサイズと比較
- 全長×全幅×全高:5020×2000×1600mm
- 車重:1950kg
- 乗員:4人乗り
- 参考
・フェラーリ GTC4Lusso
全長×全幅×全高:4922×1980×1383mm
車重:1790kg
乗員:4人乗り
フェラーリ新型プロサングエのボディサイズは、4シータークーペとして設定されている「GTC4ルッソ」より一回り大きくすることで、使い勝手がアップされます。
車重も大柄な車体によりアップしますが、新開発されたアルミニウムとカーボンファイバーを使用する複合素材プラットフォームにより重量増が抑えられ、SUVで重要性が増すねじれ剛性も大幅に強化されます。
最新装備!フェラーリ新型プロサングエの内装(インテリア)デザイン
フェラーリ新型プロサングエの内装は、大型のデジタルメーターや多彩な情報の表示が可能なセンターディスプレイの採用により、快適性がアップされます。
また、助手席や後席にも専用のディスプレイが搭載され、音楽やナビ、エアコンの調整などが可能に。
室内空間は、4人の乗員それぞれが余裕をもって座ることができる独立したシートが装備され、シート高を抑えることによりスポーツドライブもより楽しむことができるようになります。
PHEV!フェラーリ新型プロサングエのエンジンとスペックは?
▼フェラーリ新型プロサングエのエンジンとスペック
- 【V型12気筒】
エンジン:V型12気筒 6.5L
出力:830ps/70.6kgm
トランスミッション:7速デュアルクラッチ - 【プラグインハイブリッド】
パワートレイン:V型8気筒4Lツインターボ+電気モーター×3
エンジン最高出力:780ps/7500rpm
エンジン最大トルク:81.6kgm/6000rpm
モーター最高出力:220ps(3基合計値)
システム合計出力:1000ps
EV航続可能距離:40km
トランスミッション:8速デュアルクラッチ - 駆動方式:4WD
フェラーリ新型プロサングエには、V型12気筒自然吸気エンジンと「SF90ストラダーレ」で初採用されていたプラグインハイブリッドシステムが搭載されます。
V型12気筒エンジンは、力強い走りとフェラーリ特有の高揚感あるサウンドを両立。
プラグインハイブリッドシステムは、低く配置されたターボチャージャーや小型化されたフライホイールにより、低重心を実現。
780馬力を出力するV型8気筒ツインターボエンジンには3基のモーターが組み合わせられ、2基をフロント、1基をリアに配置した四輪駆動レイアウトにより高い走行性能を発揮。
これによりシステム合計で1000psもの出力を獲得。
EV航続距離は「SF90ストラダーレ」からバッテリー容量をアップすることで延長され、外部からの給電のほか、エンジンを使用した充電にも対応します。
フェラーリ新型プロサングエの走行システムは?
フェラーリ新型プロサングエの走行システムには、コーナーで左右の駆動トルクを制御し旋回性能をアップするトルクベクタリングコントロールが採用されます。
また、「エレクトリックサイドスリップコントロール(eSSC)」によるエンジンとモーターの出力制御も組み合わせることで、より高い走行パフォーマンスを実現。
SUVとなる新型プロサングエでは、車高調整に対応するアダプティブサスペンションを採用することにより、オンロードからオフロードまで対応します。
フェラーリ新型プロサングエの価格は?
▼フェラーリ新型プロサングエの価格
- 約4000万円
フェラーリ新型プロサングエの価格は、最新のパワートレインを搭載することによりブランドの上級モデルとなります。
ライバルとなるランボルギーニ・ウルスは日本で2574万円とされており価格差が大きくなりますが、新型プロサングエではさらなる走行性能が魅力としてアピールされます。
いつ?フェラーリ新型プロサングエの発売日は?
フェラーリ初のSUVとなる新型プロサングエの発表は、2022年9月が予定されています。
フェラーリは高級ブランドでも人気になっているSUVを新しくラインナップすることにより、新しいユーザーの獲得を目指す予定です。
フェラーリ新型プロサングエについては今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!