プジョーが、ミドルSUV「3008」のフルモデルチェンジを発表しました。
新世代となり魅力をアップしたプジョー新型3008について、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
▼この記事の目次
- 【最新情報】新技術満載!プジョー「新型3008」フルモデルチェンジ発表!
- プジョー新型3008の【変更点まとめ】
- 鋭く!プジョー新型3008の外装(エクステリア)デザイン
- 大幅拡大!プジョー新型3008のボディサイズは?
- 上質!プジョー新型3008の内装(インテリア)デザイン
- 最新電動技術!プジョー新型3008のパワートレインとスペックは?
- 改善!プジョー新型3008の燃費は?
- 最新システム!プジョー新型3008の安全装備は?
- アップ!プジョー新型3008の価格は?
- いつ?プジョー新型3008の発売日は?
- プジョー3008を「おさらい」
【最新情報】新技術満載!プジョー「新型3008」フルモデルチェンジ発表!
▼プジョー新型3008の画像
プジョーが、クロスオーバーSUV「3008」のフルモデルチェンジを発表しました。
プジョー3008は、ブランドの主力SUVとしてラインナップされ、2018年の日本販売ではブランドの25%の販売台数を獲得した人気モデルになっていました。
フルモデルチェンジした新型3008では最新のデザインを採用し、ボディスタイルをクーペSUVに変更。
モデルには、航続距離700kmを実現した新世代電動パワートレインも搭載する電気自動車「E-3008」を設定。
内装には、最新のブランドデザイン「パノラマi-Cockpit」が採用され、デジタルメーター、タッチスクリーンを1つのユニットに統合した、21インチ曲面パノラマスクリーンが搭載されています。
プジョー新型3008は2023年9月12日にワールドプレミア。発売は欧州で2024年2月とされています。
▼プジョー新型3008の動画
▼プジョー5008
【プジョー新型5008】「新世代!」フルモデルチェンジ!最新情報、E-5008、サイズ、価格は?
▼プジョー2008
【プジョー新型2008】マイナーチェンジ!最新情報、燃費やサイズ、価格は?
▼プジョー・リフター
【プジョー新型リフター】「人気フレンチMPVが機能も大幅UP!」マイナーチェンジ日本発売!
プジョー新型3008の【変更点まとめ】
▼プジョー新型3008の変更点
- ボディデザインをクーペSUVに変更
- ボディサイズを拡大
- 電気自動車「E-3008」を設定
- 内装に、21インチ曲面パノラマスクリーンを採用
- 10個のカスタマイズ可能なスポットとなる「i-Toggles」ショートカットを採用
鋭く!プジョー新型3008の外装(エクステリア)デザイン
▼プジョー新型3008の画像
▼参考:プジョー3008(前モデル)
プジョー新型3008の外装は、最新のデザインを採用することで先進的な印象に仕上げられています。
フロントは、薄型化されたヘッドライトを採用し、ブランドエンブレムにも採用されるライオンの爪をイメージした縦長のデイタイムライト/ウインカーユニットを装備。
▼参考:プジョー3008(前モデル)
リアは、前モデルでスタンダードなSUVとされていましたが、新型3008ではクーペSUVスタイルに変更。
これにより空力性能を高め、新設定された電気自動車モデル「E-3008」の航続距離延長にも貢献しています。
大幅拡大!プジョー新型3008のボディサイズは?
▼プジョー新型3008のボディサイズ
- 全長×全幅×全高:4540×1890×1640mm
- ホイールベース:2739mm
- ※参考
・プジョー3008(前モデル)
全長×全幅×全高:4450×1840×1630mm
ホイールベース:2675mm
・プジョー5008
全長×全幅×全高:4640×1840×1650mm
ホイールベース:2840mm
プジョー新型3008のボディサイズは、前モデルから一回り大きい設計とされ、あわせてホイールベースも延長されています。
これによりクーペSUVスタイルに変更しながらも、余裕のある室内空間が確保されています。
上質!プジョー新型3008の内装(インテリア)デザイン
プジョー新型3008の内装は、最新のブランドデザイン「パノラマi-Cockpit」により仕上げられています。
ダッシュボードには、デジタルメーター、タッチスクリーンを1つのユニットに統合した、21インチ曲面パノラマスクリーンを採用。
スクリーンは後部から支えられ、これによりうまれたスクリーンの下部に空間には、「浮遊感」を演出するLEDを採用。
曲面ディスプレイのセンター側はタッチセンサー式とされ、インフォテインメントや各種の設定にアクセスできるように。
さらに、センター下部にも追加のタッチ操作が可能なエリアを配置し、これまでのスイッチにかえ、10個のカスタマイズ可能なスポットとなる「i-Toggles」ショートカットを採用。
小径ステアリングホイールには、誤操作を避けるために「触覚クリック」機能を備えたタッチセンサー式コントロールを装備しています。
その他、新型3008では、アルミニウムトリムや8色のアンビエントライト、高品質の生地などにより、質感をアップ。
ラゲッジスペースはクーペSUVスタイルを採用しながら、通常時で520Lが確保されています。
最新電動技術!プジョー新型3008のパワートレインとスペックは?
▼プジョー新型3008のパワートレインとスペック
▽電気自動車
- 【E-3008 Electric 210】
出力:214ps/35.0kgm
0-100km/h加速:8.7秒
バッテリー容量:73kWh
航続距離:525km
駆動方式:FWD - 【E-3008 Electric 230 Long Range】
出力:230ps/35.0kgm
0-100km/h加速:8.9秒
バッテリー容量:96.9kWh
航続距離:700km
駆動方式:FWD - 【E-3008 Electric 320】
フロントモーター出力:210ps/35.0kgm
リアモーター出力:110ps/16.9kgm
システム合計出力:320ps
0-100km/h加速:6.4秒
バッテリー容量:73kWh
航続距離:525km
駆動方式:AWD
▽内燃機関モデル
- 直列3気筒1.2Lガソリンターボ+48V MHEV
出力:136ps/23.5kgm
トランスミッション:6速DCT
駆動方式:FF - 【プラグインハイブリッド】
直列4気筒1.6Lガソリンターボ+電気モーター
出力:195ps/35.7kgm
バッテリー容量:21kWh
EV航続距離:84km
トランスミッション:7速DCT
駆動方式:FF
プジョー新型3008のパワートレインには、最新の電気自動車モデルが設定されています。
電気自動車モデル「E-3008」は、前輪を駆動するシングルモーター仕様のほか、4輪駆動のデュアルモーター仕様を設定。
シングルモーターに96.9kWhの大容量バッテリーを組み合わせた「E-3008 Electric 230 Long Range」では、航続距離が700kmまで延長されています。
その他、新型3008では内燃機関モデルも設定し、新開発された48Vマイルドハイブリッドシステムは作動時間を大幅に拡大、走行時間の50%をカバーすることで運動性能と環境性能を向上します。
改善!プジョー新型3008の燃費は?
▼プジョー新型3008の燃費
- 1.2Lガソリン:19.0km/L
- 1.6Lプラグインハイブリッド
16.0km/L
プジョー新型3008の燃費は、最新パワートレインの採用によりアップします。
前モデルは1.6Lガソリン車で15.6km/Lとされていましたが、新型3008では新開発48Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた1.2Lガソリン車により19.0km/Lほどが見込まれています。
▼参考:プジョー3008(前モデル)の燃費
- 1.6Lガソリン:15.6km/L
- 2Lディーゼル:21.2km/L
- 1.6Lプラグインハイブリッド
4WD(電気モーター×2):15.3km/L(ハイブリッドモード時)
最新システム!プジョー新型3008の安全装備は?
プジョー新型3008の安全装備には、ブランドの先進システムが採用されています。
安全システムには、二輪車や歩行者、夜間検知に対応する「アクティブセーフティブレーキ」、ストップ&ゴー機能付き「アクティブクルーズコントロール」、「レーンポジショニングアシスト」「レーンキープアシスト」を装備。
また、「360°ビジョン」、「ブラインドスポットモニターシステム・ロングレンジ」、「リアトラフィックアラート」、「ポストコリジョンセーフティブレーキ」なども採用することにより、安全性が高められています。
アップ!プジョー新型3008の価格は?
▼プジョー新型3008の価格
- 500万円~
プジョー新型3008の価格は、装備の充実やボディサイズの拡大によりアップします。
アップ幅は前モデルから30万円ほどとされ、高い機能性がアピールされます。
▼参考:プジョー3008の価格(前モデル)
- Allure(1.6Lガソリン):4,670,000円
- GT(1.6Lガソリン):5,311,000円
- GT BlueHDi(2Lディーゼル):5,716,000円
- GT HYBRID4(1.6L PHEV):6,898,000円
いつ?プジョー新型3008の発売日は?
フルモデルチェンジしたプジョー新型3008は、2023年9月12日にワールドプレミアされ、欧州で2024年2月に発売されます。
プジョーは好調な販売を記録する3008を新世代とし、ブランド力を高めていく予定です。
プジョー3008を「おさらい」
▼プジョー3008(初代)
プジョー3008は、初代が2009年に登場したクロスオーバーSUVです。
初代はプジョー「307」やシトロエン「C4」と共通したプラットフォームを使用したクロスオーバーモデルとして企画。
エクステリアにはボンネットとキャビンを一体とするモノフォルム形状を採り入れることで、コンパクトサイズでありながら高効率なパッケージを実現。
走行システムには、前輪駆動でも高い走破性能を発揮する「グリップコントロール」をプジョー車で初めて採用。
「グリップコントロール」は、マッド&スノータイヤと、「標準」「雪道」「オフロード」「砂地」「ESPオフ」の5種を任意に選択し、最適なトラクションコントロールが可能とされました。
前モデルとなる2代目は2017年にフルモデルチェンジし、新世代のプラットフォームを採用することで効率を向上。
ボディデザインを前モデルのクロスオーバーMPVから、SUVスタイルに大幅変更。
これにより高い人気を獲得し、一般公開から約半年間でヨーロッパにおいて10万台のオーダーを獲得。
その半数は過去にプジョー車を所有したことがないユーザーであったことが発表されています。
新型プジョー3008については今後も最新情報が入り次第、随時更新していきますのでお楽しみに!